
コメント

みみかりつきママ
上の子が下の子が産まれて慣れてきた頃にありました
子供なりに多少嫉妬とゆーなヤキモチとかが寝てる時に出るのかなぁと思います
半年ぐらいで収まってきて休みの日とか多少とゆーか泣いていてもまず上の子ファーストをつづけたら夜驚症の症状が出る頻度も減りました💦
ただそれが全てでは無いので何ともですがそーゆーパターンもあるとゆーことで😨
みみかりつきママ
上の子が下の子が産まれて慣れてきた頃にありました
子供なりに多少嫉妬とゆーなヤキモチとかが寝てる時に出るのかなぁと思います
半年ぐらいで収まってきて休みの日とか多少とゆーか泣いていてもまず上の子ファーストをつづけたら夜驚症の症状が出る頻度も減りました💦
ただそれが全てでは無いので何ともですがそーゆーパターンもあるとゆーことで😨
「4歳」に関する質問
末っ子3歳3ヶ月 日中のオムツも取れ 夜もオムツにおしっこしなくなったなー。 育児の一段階終わった気がした笑 上の子6歳で真ん中4歳 一時期はみんなオムツで消費やばかったけど やっと幼児になった笑笑 でもみんなオ…
2人目妊活して幸せだけど茨の道を進むか、一人っ子で安定を取るか1年くらいずっと悩んでます 旦那は32歳で年収550万ほど。昇給はありますが多分700万超えることはないと思います。 車1人一台必須のど田舎に住んでますが…
旦那にイライラします。一日でいいから家を出たい。積もりに積もって限界です。私の代わりが1日でもできるのかと。ただ、やっぱり4歳と10ヶ月の子供を置いては行けない…だからと連れて行ったら、ただの旦那の自由時間… …
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ウェイウェイ
コメントありがとうございます♪
返事遅くなり、すみませんでした。
なるほど、嫉妬することも夜驚症の一つの原因だと知らなかったです。勉強になりました^ ^