
コメント

みみかりつきママ
上の子が下の子が産まれて慣れてきた頃にありました
子供なりに多少嫉妬とゆーなヤキモチとかが寝てる時に出るのかなぁと思います
半年ぐらいで収まってきて休みの日とか多少とゆーか泣いていてもまず上の子ファーストをつづけたら夜驚症の症状が出る頻度も減りました💦
ただそれが全てでは無いので何ともですがそーゆーパターンもあるとゆーことで😨
みみかりつきママ
上の子が下の子が産まれて慣れてきた頃にありました
子供なりに多少嫉妬とゆーなヤキモチとかが寝てる時に出るのかなぁと思います
半年ぐらいで収まってきて休みの日とか多少とゆーか泣いていてもまず上の子ファーストをつづけたら夜驚症の症状が出る頻度も減りました💦
ただそれが全てでは無いので何ともですがそーゆーパターンもあるとゆーことで😨
「4歳」に関する質問
4歳差について 1人目2歳ですが、キャパオーバーで年子や2歳差は考えられません💦今後、もしもう1人産むとなったら4歳差が最後のチャンスかなって思ってます。5歳以降は離れすぎて、また1からこの子育てをするのか…っ…
現在1歳児1人、2人目検討中です! 夫33歳、妻34歳 世帯年収900万ほど、貯蓄は2000万 東京郊外に持ち家購入済み(ローン月11万位) 家から通える範囲の学校に通ってもらう予定で、子供1人の教育費は1000万と考えています。 …
3.4ヶ月で2月のユニバって可能なんでしょうか? 上の子の誕生日今年ユニバ予定なんですけど、変えた方がいいですかね🤔? それならもう温泉って思ったんですけど、それは4歳さんは正直つまらないですよね🤦♀️ 三日月とか杉…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ウェイウェイ
コメントありがとうございます♪
返事遅くなり、すみませんでした。
なるほど、嫉妬することも夜驚症の一つの原因だと知らなかったです。勉強になりました^ ^