※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょうちょ
産婦人科・小児科

1歳1ヶ月の息子が高熱と嘔吐を繰り返しており、突発性発疹や他の病気を心配しています。病院受診を検討中です。

1歳と1ヶ月の息子が一昨日の朝方から39.5~40.8の熱を繰り返しています。
6/11の夜に熱性痙攣(2回目)を起こし、夜間救急に▶︎血液検査、インフル、コロナ、アデノ異常なし▶︎痙攣止めを入れてもらい様子を見ていましたが今日の夜に40.8を出し解熱剤を入れました。
解熱剤を入れているにも関わらずあまりお熱が下がらず、咳なんてしていなかったのに夜眠ってる間にいきなり嘔吐をしました。
水分は取れていると思います。食欲も昨日の夕方まではありました…。

今日朝一で病院を受診する予定ですが嘔吐 発熱 咳なし 鼻水なしと調べていると怖い病気ばかりが上がってしまって不安になっています😭

40.8くらいの高熱でいきなり嘔吐する事はあるのでしょうか?もしくは突発性発疹ですかね😭?
一度突発性発疹にはなっているのですが、2度目も有り得るのでしょうか?

ぐったりしている様子の息子を見るのが辛く、変わってあげたいです。早く元気になってー😭😭

コメント

ドキンちゃん

突発は2回目あり得ますよ。
突発のウィルスが2種類存在するらしいです💦

  • ちょうちょ

    ちょうちょ


    こんなに遅い時間なのにありがとうございます😭
    そうなんですね、、スーパーにしか行ってないのと保育園にはまだ行かせていないので感染経路が分からず、いきなりの高熱なので心配で心配で😭
    解熱剤を使っているにも関わらずあまりお熱は下がらず体はカンカンに熱いです💦💦

    咳をしていないのに眠っている時の急な嘔吐は高熱40度~の時はよくあるのでしょうか?

    • 6月13日
  • ちょうちょ

    ちょうちょ


    プロフィールを拝見させていただきました🥺
    7人ものママさんだなんて凄いです🥺✨✨
    ベテランママさんからの回答とても心強いです。ありがとうございます😭💗

    • 6月13日
  • ドキンちゃん

    ドキンちゃん

    それは心配ですね💦

    胃腸炎も流行っている、ただの風邪も流行ってます💦うちは最近ただの風邪に小学生組が2人かかり、40度近くまで発熱したりでした💦
    インフルコロナ陰性との事でしたが、インフルは発熱から半日程度、コロナはもう少し反映されるまで時間がかかるようです。

    3人目は同じ頃4日間高熱出しっぱなしで
    朝下がってなければ川崎病かもしれない。と言われ朝に解熱し、湿疹が出て突発と診断されました!

    脇の下や股関節辺りを冷やしてあげてみてください😃
    熱や薬で吐いてる可能性もあるかな?と思いました

    • 6月13日
  • ちょうちょ

    ちょうちょ


    色んなウイルスが流行っていますよね💦💦
    突発性発疹が2回目もあるだなんて初耳でした😳
    突発性発疹一回目の時も熱性痙攣を起こしていて救急車に運ばれました、、、

    3ヶ月の頃にrsで肺炎一歩手前で即入院もしているので明日朝一で病院に行ってrsやヒトメタの検査もしてみようと思います;_;
    40度をこえる熱ははじめてで、夜も寝苦しそうで本当に可哀想です💦💦

    • 6月13日
  • ドキンちゃん

    ドキンちゃん

    RSでの入院長男もまだRSがあまり知られてない時にやりました😫
    酸素濃度足りなくて後遺症が残るかも?とか...。心配でした😭

    熱性痙攣は怖いですね💦
    今のところ経験がないので、想像でしかないですが💦

    発熱からインフルコロナの検査までの時間があまり経ってなければ、再検査してもらってもよいかもしれません。

    少しでも解熱剤が効いてくれて寝てくれたらいいですね。
    ご心配かと思いますが、しーさん自身も体壊さないでくださいね😫

    • 6月13日
  • ちょうちょ

    ちょうちょ


    ありがとうございます😭😭
    先程確認しましたところやっぱり息子の体はカンカン照りでした😭🔥
    一応痙攣止めは入れているのでその心配は無いですが今は色んなウイルスが本当に流行していますもんね😭
    一昨日に痙攣で救急車に運ばれた時は発熱外来に子供さんが沢山いらっしゃいました;_;💦

    急な発熱、嘔吐と検索すると小児がんや悪性腫瘍など怖いことばかりが書いてあるのであまりネットでは調べずに今日の病院まで様子見とこうかと思います💭

    熱が高いあまりに嘔吐する、っていうのもあるんですかね?😭質問ばかりですみません😭💭

    • 6月13日
  • ドキンちゃん

    ドキンちゃん

    ネット検索はほんとに良し悪しですよね😂💦

    高熱での嘔吐はあります。
    ただ、何度も嘔吐をしているようでしたら、おしっこや呼吸など要観察で受診すべきか判断された方がいいかと思います!

    今落ち着いて寝てるならまず問題ないかと🤔

    • 6月13日
  • ドキンちゃん

    ドキンちゃん

    汗をかいてるなら拭いてあげて、涼しくしてあげてください。
    シャツ1枚でお腹から下にタオルケットでもよいかもしれません。

    • 6月13日
  • ちょうちょ

    ちょうちょ


    駄目だと分かっていても検索してしまいます💭💦良くないんですけどね。

    1人目を先天性心疾患で生後1ヶ月で亡くしているので余計に神経質になっちゃっているのかもです💦💦
    今看病のために実家に帰省しているのですが両親は「病院ばっかり行ってもどうしようもない。薬で免疫を駄目にしてる。そんなだから直ぐに風邪をひく」と言って私が息子を病院に連れていくのにいい顔をせず💦

    旦那が出張気味で実家を頼りましたが色々とストレスが😭💦笑

    嘔吐は0時頃の1回のみです。眠っている時にいきなり吐いたという感じで今オムツを触ってみたらおしっこはパンパンでした🍋
    ただ息が荒く、呼吸が早いです💦😭

    • 6月13日
  • ドキンちゃん

    ドキンちゃん

    分かります😂

    そうなんですね😫
    神経質になるのもしんどいけど、何か異変のサインに気づいてたのに何もしなかった時の後悔考えるとしんどいです。

    お母様の言葉は極論だと思いますし、子供守れるのはしーさんなので気にしないで
    おかしいと思ったら受診。様子見で大丈夫と思ったら様子見!
    親が責任持って対応すればいいと思います。
    祖父母なんて、責任はないところからの考えなんで😅

    それでしたらまず安心かと思います✨
    熱のせいでのごく普通の現象かな?と😃
    ただ、陥没呼吸になっていないか観察は必要かと思います。

    • 6月13日
  • ドキンちゃん

    ドキンちゃん

    この辺を観察すると良いと思います。


    ・走った後のように肩で息をする。

    ・息を吸う時に胸がふくらまず、かえって肋骨の間や下、鎖骨の上、のどの下がくぼむ。

    ・鼻の穴がヒクヒクする。

    • 6月13日
  • ちょうちょ

    ちょうちょ


    極論なんです、本当に。1から10まで責任を持つのって結局母親なんですもんね🫨
    あまり気にせず気になったら病院連れて行きます!笑

    一昨日救急車で運ばれた際にコロナインフルアデノの検査はーだったのですが今日実家近くのかかりつけ医を受診するに当たってやはり熱があるので発熱外来に回されてまたPCRをしなくてはダメなんですかね……😭
    一昨日に検査をしたばかりと言えばそのまま小児科に通してくれたりするのでしょうか…😭💦

    発熱外来に行って、余計な菌を貰うのも嫌だし待ち時間も長いので40度のお熱がある子供には少し苦な気がして😭
    その病院の方針に従うしかなさそうなんですがт т

    • 6月13日
  • ドキンちゃん

    ドキンちゃん


    いや、どうでしょう😂💦
    病院によって対応違うと思うので😅
    一度確認で電話してみるといいかもしれません。
    近所のかかりつけは
    午前診終わったあとに今から来てください。みたいな対応で
    診てくれます。

    しかし、しんどい時に行くのが病院なので、ベビーカーで寝かせておきます。私も嫌派なので、待ち時間は人が少ない場所や外でギリギリくらいまで待ちます‼︎

    • 6月13日
  • ちょうちょ

    ちょうちょ


    ありがとうございます😭すみません極度の寝不足で文章がめちゃくちゃで🤣🤣
    とりあえず明日病院に問い合わせしてみますᐢ ܸ. ̫ .ܸ ᐢ
    夜遅くまでありがとうございました。
    お体に気をつけて可愛い双子ちゃんを産んでください💗💗

    • 6月13日
  • ドキンちゃん

    ドキンちゃん

    体壊さないためにも、寝れる時に寝てくださいね^_^

    • 6月13日
はじめてのママリ🔰

10日の夜に息子が熱性痙攣起こし救急車で緊急外来行きました。2週間前にも痙攣起こし2回目です。
昨日解熱剤飲ませた後40.9で予防接種行ってる病院に連れて行き、解熱剤飲ませても40度出るよーと言われて痙攣止めと解熱剤(坐薬)を処方して貰いました。
解熱剤(坐薬)入れたら下がりました(^^)
1回目痙攣して解熱した後も発疹は出なかったので突発ではなかったです。1回目はコロナ、インフル陰性でした。
今回も発疹まだ出てないです。
病名付かず不安ですが、風邪による発熱かなって緊急外来では言われてます。
1回目は平熱に戻るまで5日かかりました。
熱高いと心配ですよね。水分取れてれば大丈夫と言われました。

  • ちょうちょ

    ちょうちょ


    全く同じ状況で驚きました。
    息子も坐薬を何度か入れて様子を見ている途中です。
    血液検査も異常なしなので風邪による発熱か突発のどちらかだと思っています🥲
    今日で3日目なのでまだあと少しお熱は続きそうですね、、日中でも39度~40度を行き来しているので寝る前に坐薬を入れて様子を見てみます。

    変わってあげたくなりますよね。採血や点滴で泣き叫んだり可哀想なんですが親としては心配でいっその事入院にしてくれないかと思いますよね💭
    はじめてのママリさんのお子様もまだお熱が続いているのでしょうか?💦

    • 6月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2週間前に血液検査異常なしで今回はしませんでした。
    5日以上熱が続くようなら緊急外来の主治医はきてと言われました。
    午前中下がったと思ったら午後に上がり39度台です。
    お昼ぐらいに解熱剤(坐薬)入れました。
    水分取れてて少し食欲も戻ってきたので少しだけ安心してます(^^)

    熱性痙攣何度かなると心配ですよねー
    1回だけの子が多いとかかりつけ医に言われてましたけど2週間後になるとは思いませんでした。しかも就寝中に。気付けて良かったです。
    点滴されたんですか?水分とれてなかったんですか?

    • 6月13日
  • ちょうちょ

    ちょうちょ


    私もあと2日熱が下がらなかったら病院と言われています💦💦
    解熱剤を使っ待てたら37度なのにいまさっき子供が起きてきてお熱計ったら40度こえで解熱剤使用しました;_;💦💦

    血液検査では異常なしだったので突発か風邪なんだろうとの事で要観察ですが原因不明の熱も不安で仕方ないですよね。看病も大変です😭💦

    はじめてのママリさんのお子様はもうだいぶお熱引いてきましたか?🥺

    • 6月14日
  • ちょうちょ

    ちょうちょ


    息子も就寝中にいきなり泣き叫んで、そこから痙攣しました💦
    水分あまり取れていなかったのでその点滴か、一時的に熱を穏和する点滴のどちらかだと思います;_;

    • 6月14日