※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
シナプシュ
ココロ・悩み

娘が楽しんで通っているダンス教室を、自分都合で変えたいと思って悩んでいます。現在の環境に不満があり、新しい教室に興味があるけど、娘が今のダンスを気に入っているため、どうすべきか迷っています。

子どもの習い事についての相談です!

現在、年長の娘がダンスの習いごとをしています。
私が育休だったため、育休の間でもー♪と思って娘が年中の時から始めたら、娘が楽しんでいて😀仕事復帰して、本当は時間的に厳しいのですが、祖母に送迎お願いしたり(ダンス終わる頃には私は間に合ってます。)、私が仕事を半休取ったりで、今のところ通えていますが、私的に本当に自分都合なのですが、ダンスを変えたいと思ってます😭それは以前から思っていたのですが、娘は今のダンスがいいと言っているので、無理にやめさせるのもかわいそうかなと。。
自分都合で辞めたいと思うのは
ダンスに来ている子7人中5人が、同じ幼稚園のメンバーで結束力?親も子もかたくて、なんだかそこに入って行くのが苦痛です😭娘はあまり人見知りないので子ども同士仲良くやってはいますが時々1人になったりしてます。けどそれは娘はそこまで気にしてなくて親が見てそう思うただけで。
そして、仕事しているのが私だけなのでなんだか肩身が狭いとゆーか💦5月からほぼ祖母に送りを頼っているのですが、やはり送迎は自分がしたいなと思って😂
家の近くに仕事でも余裕で間に合う、ダンスがあって、そこに変更したいです。。
そこはまだ出来たばかりで一度体験に行ったのですが私的には今のダンスよりも娘にあってるしいいなとはずっと思っています。保育園のクラスのお友達もいて何度か誘われていて。
こんな親都合で習い事を、変えてもいいのかなと悩んでいます😂😂
みなさんならどうしますか??

コメント

deleted user

娘さんに相談してみていいって言ったら変えたらどうですか?🙆‍♀️

全然いいと思います^^
娘さんもママが送迎できるなら嬉しいのでは?

はじめてのママリ

何とかして変えたいですね😂
でも無理強いはしたくないのでプレゼン頑張ります😂

あづ

とりあえず体験行ってみない?って誘ってみたらどうでしょう😌
「こっちだったらママと一緒に行けるよー」とか、うまいこと誘導しましょ😂

R&R.mam

他の場所の体験をさせてみたりしてから娘に聞きますね。
それで「変えても良い」と言ったら変えます!

習い事のママさん達って大体が幼稚園ですよね💧うちもスイミング通ってますが幼稚園からの繋がりのママ同士の輪には入れないです(笑)
それでも話しやすいママとは喋ったりしてますけど😊
別にママ友作る為に習い事させてる訳ぢゃないので娘が『やりたい!』と思う気持ちが大切かなと。