※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
MiaMia
妊娠・出産

9月生まれの赤ちゃんについて、夏服の着せ方や新生児サイズの夏服の枚数について相談です。生後2ヶ月目以降は長袖が良いとのことで、季節感に迷っています。アドバイスをお願いします。

9月生まれのベビちゃんいる方、半袖や夏服は生後すぐ〜いつぐらいまで着せていましたか?
(予定日は9月末です✨)

0-1ヶ月サイズ (50-55) は夏服かと思うのですが、お出かけが増える生後2ヶ月目以降(10月後半すぎ)のお洋服を買うなら基本全部長袖がいいですよね?

季節感がむずかしくてお洋服選ぶので迷っています🥹

新生児(50-55らへん)サイズの夏服はどれくらいの枚数買っておけばいいでしょうか?
アドバイスお願いいたします🥹

コメント

deleted user

昨年9月末出産しました🫢

退院する時は大人も半袖でいいくらい暑かったのですが、10月中ばくらいで急に冷え込んだりすることが増えたりして、そこから長袖カバーオールを着始めました!それまでは肌着のみで調整してたので、半袖のお洋服は用意していないです!

deleted user

半袖のカバーオールは買いませんでした🙌🏻
年中素材の長袖カバーオールを2~3枚買って
健診時からそれ以降〜着てました😊
冬になる頃にはサイズアウトして
70のキルトロンパースとかです!
家では寒くなるまで肌着とバスタオルのみでした🤣
ただ上の子の送迎とかで
新生児期も気にせず外出しなきゃなら
2.3枚あれば足りるかなという印象です😊