
昼寝時間が長すぎて夜眠れない時は、ある程度で起こすべきですか?
14時くらいから2時間とか昼寝しちゃうとホント夜なかに寝ません…
今日は14時半から17時まで寝てしまい今もまだ寝てくれません…
こんな時は昼寝はある程度で起こすべきですよね?
- ひぃ★(3歳1ヶ月)
コメント

ママリ
時間遅いなら起こすべきというか夜寝て欲しいから私なら1時間で起こします🥹
お昼寝は14:30くらいまでに終わらせるのがいいかなーと思いますよ🥹

ママリ
うちも寝かしつけにめちゃくちゃ時間がかかってて最近まで悩んでました。
我が家は20時半に寝室に行くのですが、お昼寝は16時までには起こすようにしています!お風呂もご飯前の17時半頃に入るようにしたら、30分くらいで寝てくれるようになりましたよ!
-
ひぃ★
うちも20時半に寝室に連れて行ってました。
お風呂もご飯前の17時あたり入ってます!
やっぱ遅くても16時ですよね!
明日から起こすことにします!- 6月13日
-
ママリ
寝室の時間もお風呂も同じ時間帯ですね!そしたらお昼寝の切り上げを早めたら寝てくれるかもしれないですね✨✨うちは13時半過ぎくらいから昼寝タイムなので15時半とかに勝手に起きてくれると夜ぐっすりです😪
- 6月13日
-
ひぃ★
朝の行動が遅くお昼ご飯も遅いので少し早くして遅くても14月にはお昼寝タイムにしたいと思います!
頑張ります!- 6月13日

退会ユーザー
もっと早めに寝かせるとかですかね?
遅くとも15時半までには
起こしてます💁🏻♀️
ひぃ★
夜寝てほしいから起こすことにします!
13時半くらいにお昼ご飯なので14時半までに終わらすのは難しいけど頑張ってみます!