※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

先天性の持病を持つお子さんについて、いつ伝えるか、どのように伝えるかを真剣に考えています。幼児期か思春期か、ショック時のフォローも気になります。伝えた経験のある方の反応も知りたいです。

先天性の持病があるお子さんをお持ちの方。
いつ本人に伝えますか?
どのように伝えますか?

うちは心臓病があり、生活に支障はありません。

何歳の頃、どのように伝えたらいいか、真剣に考えています。
思春期までには伝えなきゃなぁとか。
幼児期がいいのかなぁとか。
ショック受けた時のフォローとか。

また、すでに伝え済みの方でお子さんの反応がどうだったか差し支えなければ教えて頂きたいです。

こみいった相談ですみません。

コメント

deleted user

小さい頃に本人に言ってます
走ったり制限があった時とか
クラスの子たちに自分で説明して
もし遊んでいたりして何かあったら先生に言ってもらえるようにしてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    お子さんの反応はどうでしたか?ショック受けてる様子とかありましたか?

    • 6月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    やっぱり運動があまりできないからそれに対してのショックはありました。
    でも今は制限とかはなく普通の子にみられるくらい元気です!

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。参考にさせていただきます!貴重なお話、ありがとうございます🥺

    • 6月17日
Riiiii☺︎

自分自身先天性の心臓病があり1歳で手術してます。
私は親から伝えられたことはなく、自分の胸の傷を疑問に思い親に聞いて教えてもらいました😊それが何歳だったのかはっきり覚えてないですが親の話を理解できたので年長とかそんくらいだったんじゃないかと思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もう治られてから聞かれたんですね!!
    ご自身のお話が聞けて貴重です!ありがとうございます。

    • 6月14日