
子供がアデノウイルスで高熱や咳き込み、嘔吐が続き、食欲もない状況。薬も効果なし。脱水症状や受診のタイミングに不安があります。
上の子がアデノウイルスで高熱39度越えを2日目、解熱剤も飲ませてますが咳き込みが酷く、嘔吐もしております。食べ物も受け付けず、ポカリやOS-1は吐き気するとの事でひたすら水を飲んでいます。今日はゼリー少し食べたり、のど飴舐めたり、ピノを2つだけ、あとは熱中症予防で買っておいた塩のタブレットを飲ませました。さっきも咳き込みが酷くなり激しく嘔吐し胃液しか出なかったのです。咳止めもアスベリンとツロブテロールテープ貰ってきましたが、全然良くなりません。医師には脱水にならないようにだけ気をつけてと言われましたが、吐いてしまうのでなかなか厳しいです。あと2~3日で高熱は下がると思うと言われましたが…脱水症状に気付けるかどうか…。顕著して出る脱水症状とはどんなものでしょうか。。皆さんならあと2~3日受診せず様子見ますか?それとも救急外来に受診した方がいいのか…。でも、一応薬貰ってるしともうよく分かりません。教えて下さい😣
- ママリ(3歳1ヶ月, 9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
脱水は唇の色見たらすぐわかるみたいですよ!!

スンモ🐶
調べたらこういうのが出てきました!
-
スンモ🐶
これもです!- 6月13日
ママリ
何色ですか??紫は…酸素ですもんね…