
コメント

はじめてのママリ🔰
年少さんですか?
息子も年少の時凄かったです💧シクシクじゃなくて大号泣…先生に抱えて連れて行かれてました😅
息子の場合行けば日中は大丈夫だったので体調が悪い以外は心を鬼にして連れて行ってました💨
イライラしたり心配になったり親は結構メンタルやられますよね😣
慣れてきた頃に夏休みとか長期休みでまた振り出しに戻るって感じでしたが二学期は慣れるの早かったです!
個人差はありますが多分お友だちと遊ぶ楽しさが分かれば慣れるの早いと思いますよ✨
はじめてのママリ🔰
年少さんですか?
息子も年少の時凄かったです💧シクシクじゃなくて大号泣…先生に抱えて連れて行かれてました😅
息子の場合行けば日中は大丈夫だったので体調が悪い以外は心を鬼にして連れて行ってました💨
イライラしたり心配になったり親は結構メンタルやられますよね😣
慣れてきた頃に夏休みとか長期休みでまた振り出しに戻るって感じでしたが二学期は慣れるの早かったです!
個人差はありますが多分お友だちと遊ぶ楽しさが分かれば慣れるの早いと思いますよ✨
「泣く」に関する質問
夜やっと赤ちゃんが寝たと思うと旦那はソファですでに寝てて一緒に寝てくれません。 旦那と本当はラブラブしたいけど、旦那に相談するのも怖くて、断られる恐怖から夜1人で泣くことしかできません。 結婚してすぐに妊娠が…
みなさん経済的に旦那側に子供が行った方が子供にとって絶対幸せってなった場合泣く泣く手放しますか、、、 そんなこと母親なら絶対にあり得ない、引き取るべきだ、 の意見がやっぱ多いのかな、、、
2歳半イヤイヤ期? みなさんどんな感じか教えていただきたいです。 おしゃべりもどんどん上手になってきています。 自分の意見も言えるからか、なんでも嫌。 ママのお手伝いするっ!と言ってきてくれても全部自分の思い…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
ありがとうございます!息子も園では泣きっぱなしというわけではなく、やろうと言われれば歌ったり踊ったりはするそうです。お弁当も、全部食べたよ!と自信満々に帰ってきます。やはり通い続けないとダメですよね。。明日からまた頑張ります