![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
心療内科からアルプラゾラムを頓服としてもらいました。子どもといると…
心療内科からアルプラゾラムを頓服としてもらいました。
子どもといるとイライラする、料理できない、細かな作業が難しいです。色々不安が頭に満ちてしまいます。家事で先ほど乾燥機にかけた洗濯物を畳まないとと取り出しましたが、畳むという作業が自分には細かくてイライラしてしまいます。また子どものちょっとしたことにもイライラ…。でも以前はキレていたのですが多少は抑えられます。
先生にはすべての困ったことを紙に書いて伝えましたが全部目を通した感じがなく、一番困ってることは?と聞かれて子どもといるとイライラする、料理できないと伝えるとアルプラゾラムを出されました。処方された用紙にはアルプラゾラムは不安時と書かれていて飲むタイミングが全くわかりません。今週また受診なのですが飲まないことには治療も進みませんよね…。PMSもあります。イライラも生理前や排卵時期に多いかもしれません。
- はじめてのママリ🔰
コメント