※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

1年生の息子にADHDの薬を処方するべきか悩んでいます。学校での息子の生活が難しく感じており、経験者の意見を聞きたいです。

お子さんがADHD傾向、もしくはADHDでコンサータ服用されてる方。
副作用でましたか?
やっぱり服用するとしないでは違いますか?

今1年生の長男に服用させるために処方してもらうべきなのかすごい悩んでいます。
1年生から服用…と思う気もち。
ただ、この3ヶ月色々見てきて保育園と学校は全然違うこと。
学校だとこのままいけばどんどん息子が生きづらくらなっていくだろうなと感じたのは事実で、、、
経験ある方からおききしたいです。。

コメント

deleted user

1年生で診断、内服しはじめました。

副作用は、食欲低下、がうちは出ました。ほかは無かったかなぁ🤔なので体重は毎回チェックしてました。

息子は、コンサータ飲んだら、頭の中のカーッ!とあつくなるのが無くなると、表現してました。なんか、そんな感じだそうです。コンサータ飲んだら息子はだいぶ落ち着きましたね。とにかく、息子は、学校に馴染めず、トラブルもあり、死にたい、生きるのがつらい、と1年生なに言ってたため、医師からも、本人が辛い状況なのでコンサータ内服をすすめたいと言われました。

いま、6年生で、だいぶ落ち着いてきて、精神的成長も見られるということで、コンサータのほうは昨年から中止し、エビリファイを飲んでます。

コンサータをやめてから食欲はアップし、めちゃくちゃ食べるので、これから思春期になり成長するタイミングでコンサータをやめれて、良かったかも、とは思います。やっぱり食べないと身長体重も伸びないですからね💦😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実際のお声ありがとうございます🥲
    赤ちゃんの頃からすごい育てにくさを感じており…
    でも初めての子だから私が慣れてないだけなのかな。と思いながら2歳まで育ててきて初めて相談言ったのが2歳。
    性格でしょうと言われながらもいつもモヤモヤ。
    特性はあるんだろうなと思いながら過ごしてきました。
    その度に何度か相談に行きましたが発達クリニックには行ったことがなく、、、
    今日初めて行きまだ知能テストは結果まちですがほぼADHDっぽそうです。
    今はまだ友人関係のトラブルはないのですが早めに対処してあげたほうがいいのかと思いながらも躊躇していたので経験談が聞けてよかったです😭

    • 6月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    放課後等デイサービスなど療育には通われてますか?

    息子の医師からは、『通常は、薬の前に、療育で訓練等して様子を見るけど、息子くんはそんな悠長なこと言ってられない状態だから』とは内服薬開始前に言われました。

    なのでもし療育に通ってないのならば、放課後等デイサービスなどの利用もあわせて考えてみて良いかもです。うちの場合は、息子の状態が状態だったのと、デイに空きが無く、先に内服薬開始となりました。いまは、デイに通っています。

    • 6月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    放課後はデイサービスではなく普通の学童に行ってますよ!
    放課後デイサービスは、私の地域だと自閉の子すらキャンセル出たら預かれますってくらい混んでるのでデイサービスは考えてないです💦

    • 6月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    学童でも最近は特に問題なく、今1番悩んでるのは衝動性と多動性で算数の授業が特に不安定になるってところだけだったので私としては算数の授業だけでも支援級に…と思ったのですが支援級も待ってる人がいて診断出てる人も入れてないって学校側から言われ入れなそうなことを説明しての服用を提案された感じです💦

    • 6月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    なるほど、そうなんですね💦
    うちは学童には2年生までいましたが、1年生のうちは姉も一緒で良かったけど、2年生になり姉が学童をやめ1人になると不安定になり、そのため学童スタッフからの扱いが酷くなり、息子が可哀想になり辞めました。そのあとデイに入れたのでデイに通ってます。
    支援級も、いっぱいいっぱいなんですね💦

    学校の算数だけが問題、というだけなら、私でも薬は悩むと思います💦
    まだ1年生ですもんね。


    学校側からは何か言われましたか?先生も悩んでいる感じですか?

    うちの場合は、授業が受けれない(手を挙げても指名されない→ギャン泣きして教室飛び出す)みたいな、感じで、校長先生がその間、息子の相手をしてくださったのもあり、発達支援センターの担当スタッフ、担任、校長先生&教頭先生と集まり、息子について話し合う場を作ってくださりました。そのあと、発達専門医師が学校を訪問する訪問事業があり、そのときに授業中の息子を医師にみていただくよう段取りをつけてくださり、その医師が息子の担当医になってます。で、医師も息子の学校の様子を見たうえで、内服薬開始をすすめた流れになりました。

    地域によっては、学校側が申請をし、気になる子供達を医師や専門機関にみていただき、アドバイスをいただく、事業があるようで、そちらを学校が利用し、息子だけではなく他の気になる子供たちをみてもらったようです。

    • 6月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    学童は学校に比べると遊べる場所と思ってるのとお迎えまでの時間が割と短いので頑張れてるみたいです😅
    これが1日休みで預けるってなるとやっぱりちょっとダメな時もあります、、、💦
    支援級いっぱいみたいです🥲

    担任の先生は、御自身のお子さんも長男と同じタイプだからって扱いに慣れてるからなのかわりとこころ広めで受け止めてくれてます☺️
    なので算数だけが今は心配と仰ってたので算数だけは今は仕事やめたのもあり毎日授業見に行ってサポートしに行ってるのですが他の授業はまだわからないです💦
    ただ平仮名の授業は聞いた感じ書くのが早いからまだ大丈夫みたいですが文書問題とかになってくるとダメそうです💦
    先生自身は飲んでる子はほんと目が朝から違うのを何人も見てきたから自分の子には飲ませてあげたいと思うけどとはいってくれましたが飲ませた方がとまでは言われてないです☺️

    • 6月12日
みぃママ

うちはASDですが不注意がひどいのでインチュニブ飲んでます。
インチュニブの副作用は目に見えて分かるものはないです。
2月から飲んでますが、学校でのトラブルは目に見えて減ったらしいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます☺️
    インチュニブ昼間眠くなっちゃうことがあるって説明されたのですが大丈夫でしたか?

    • 6月14日
  • みぃママ

    みぃママ

    うちも副作用で眠くなるって言われましたが、全然大丈夫でした。
    うちの子には合ってるみたいですね。

    • 6月14日