
お腹空いていないのに食べてしまう理由とやめ方について相談です。
お腹空いてないのに食べてしまう人、それをやめるにはどうすればいいと思いますか?
子供産んでからお腹空いてお腹ぐるぐる鳴るっていう、あのお腹空いたー!の感覚がないです。
なのに3食食べてしまいます。だから痩せないんでしょうが…
なんでしょう?お腹空いてないのに3食食べてしまう。
ストレス発散という感じでもなく…なんか家族みんな食べてるし、とりあえず食べようかなみたいなかんじです。
家にいる時は食べる時間、洗濯物干す時間、育児する時間くらいしかないです。このうち、食べる時間をなくしてしまったら何もすることないです。
- はじめてのママリ🔰ん(4歳10ヶ月)
コメント

ママリ♡
趣味とか何か見つけるとそれをすればいいんですけどね☺️
私は子どものご飯は時間で出しますが
自分はお腹空いてる時しか食べませんよ😍
1日1食とかの日もあります

イチゴスペシャル
たぶんお腹じゃなく、
脳が欲しがってるはず。
私は何冊かファスティングの本読んでみましたが、
過食は毒ですね。
少食の大事さに気づきました。
-
はじめてのママリ🔰ん
なるほど、本当にお腹空いてたらお腹なりますよね😅今日の朝ご飯食べずにいたら9時すぎてやっとお腹なりました。
胃と腸が荒れてると思って小さめおにぎり🍙一つとミニ豆腐食べました。
過食はやっぱり良くないんですね😅偏見かもしれませんが昔の人はデブ少ないですもんね😅食べるもの少なくても生きていけるということですよね- 6月13日
-
イチゴスペシャル
昔は1日2食だったみたいです☺️胃は不思議で、
食べないと縮んで入らなくなりました。私自身1日2食(1.5食)ですが、3食より体は軽いです。18時までに夕飯終わらせ、翌日の12時に食事です!今の現代だと3食は多いかもしれません。
農作業とかスポーツ選手とかはカロリーは別な話ですが…。昔は太ってる人も今よりは少ないし、ガンとかも少ないですよね!- 6月13日
はじめてのママリ🔰ん
なるほど!多分私お昼の一食で夜もお腹すかないしそれで充分な気がします。
ちなみに一食でもお通じちゃんとありますか?
ママリ♡
娘がママも食べようよーって言ってきたりもするので
その時は娘と同じ量食べてます
時間だから〜で食べてると
本当お腹空いてないのに食べちゃって体重くてダルくなっちゃって😭
毎日ちゃんとあります👍
はじめてのママリ🔰ん
体重くてダルい理由はそれかもですね!
今日朝ごはん9時現在でお腹空くの待ってたら、久しぶりにお腹なりました!少しだけ食べて仕事行こうと思います!