
2ヶ月の娘がいます。母乳中心にしているが、授乳後1-2時間で起きてしまう。泣きやませるためにおっぱいを使っていたが、助産師に他の方法を試すようアドバイスされた。アドバイスをお願いします。
2ヶ月の娘がいます。
似たようなママさんがいたら回答お願いします。
先日赤ちゃん訪問で助産師さんに母乳でてるよ~ミルク足さなくても大丈夫!と言われ混合から母乳中心になりました。
ですが1-2時間くらいで起きちゃいます。
量が足りてないんでしょうか?
1回の授乳時間は40分はやってると思います。
ギャン泣きも増え、今まではおっぱい飲ませて泣きやませていたんですが、助産師さんにおっぱいじゃないと泣きやまなくなるからやめたほうがいいよーと言われ…わたしもおっぱいに頼らずあやせるならそうしていきたいと思ってるのでアドバイス頂けたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
- @_e(8歳)
コメント

5児ママ
完母で4人育てました。
何にも考えずに、
泣いたらおっぱい泣いたらおっぱい
ひたすら繰り返してました。

YUI
そんな風に教える助産師さんて
結構多いみたいですよね💦
私も新生児訪問で
「泣いたらおっぱいに頼るより、
抱っこで頑張ってみて!」
と教えてもらい数日頑張りましたが、
息子も分かっているかのように
ずっと泣いてたので、
結局おっぱいに頼りました🙌
最終手段においとくと楽ですね😍
授乳時間40分は
お母さんも疲れると思うので、
ミルク少し足してみても
いいんじゃないでしょうか😅
-
@_e
お返事ありがとうございます。
おっぱいグセができるんですかね?やはりおっぱいに勝るものはないですね(´;ω;`)
諦めも肝心なのかな…
母乳でやっていきたいのでミルクに頼りたくない気持ちがあって…葛藤しながらおっぱいあげてます
やはりミルクいりますよねー…
アドバイスありがとうございます。- 2月2日

fuki
私も保健師訪問で同じ事言われました☝️
泣いたらおっぱいってやってみましたが
絶対まだお腹空いてる…って泣き方で
全然泣きやまない時もあるし
でもおっぱいもう出ないし、、、
ってなって結局ミルク少しあげてます😓💦
搾乳して凍らせたものがあれば
ミルクの代わりに解凍して
飲ませてあげるのもいいかもですね!
あとうちの子はげっぷが出ると
泣き止む時もあるし暖かくしてあげると
泣き止む時もあります☺️
-
@_e
お返事ありがとうございます。
いまはそういうやり方なんですかね?でもあやすのに疲れちゃいますよね。
わたしもおっぱいおっぱいにならずミルクも足すべきですね(・_・;)
暖かくするといいんですね!げつぷはとんとんしても出る時と出ない時があって…横向けて寝かせちゃってます。
でもやってみます★
ありがとうございます。- 2月2日

もかこんぶ
こんにちは(*´∀`)
私も2ヶ月頃から混合→母乳中心になりました。でもやはりミルクの方が飲みも速いし子供も満足するみたいで、私自身が休みたかったりお昼寝したい時間などはミルクに置きかえたりしていましたよー
ただ私の場合、母乳はあげないと出なくなってしまうので、夜間や朝はおっぱいにしていました。
そんな感じでしたが、5ヶ月になって離乳食始まってからは完母になりました。
おっぱいを飲んで泣きやんでくれるのなら@_eさんが辛くなければ、好きなだけあげていいと思います💕
逆におっぱいをあげている時間は自分も家事などをしなくていい時間と割りきって、ひと息つける〜って思っていました♪
授乳クッションは使われていますか??
両手フリーになるので雑誌みたり、お茶飲んだりいろいろ出来ますよ✨
-
@_e
お返事ありがとうございます。
わたしも助産師さんに言われる前は置き換えしたりしてました。おっぱいだしていきたいのでまた再開しようか迷い中です!
最近おっぱいやるのも辛くなってきました(T_T)肩こりも半端ないです
授乳クッション買いませんでした😨
でも代用できそうなクッションがあるので使ってみようかな…- 2月2日
-
もかこんぶ
2ヶ月〜3ヶ月頃がもしかしたら1番辛い時期かもですね( ;∀;)
赤ちゃんも授乳ペースが定まっていなかったり、ママは産後の疲れがどっと出る頃ですし・・。乳首も痛いし😭肩こりすごく分かります⤵︎⤵︎
上の方の回答を見ました💡私も添い乳が上手く出来なくて首が座った頃に出来るようになって、それからはすごく楽だった気がします✨
置き換えがもし不安だったら、先に母乳を飲ませて寝なかったら毎回20cc〜40ccだけ足す、とかもしていました。
これもまた哺乳瓶の用意が面倒だったりするんですが・・😭- 2月2日

ひびKING
その頃はおっぱいで泣き止ませて大丈夫だと思います🙌
あとまだ胃が小さいのでうまく飲めないので足りてる足りてないはおしっこしてるかしてないかで判断してください。
2時間寝るなら問題ないですよ!
うちなんか15分で起きてましたからw
-
@_e
お返事ありがとうございます。
そうなんですね~
おしっこは結構ダーダーだと思います。混合の時は吐き戻しが多かったです。母乳中心になってから全然ありませんが…
15分!!辛いですね( ;∀;)
泣けます- 2月2日
-
ひびKING
おしっこ出てるなら問題ないです🙌
そのうち寝るようなりますよー☺
15分つらかったです。
もー何の嫌がらせかと思ってましたw- 2月2日
-
@_e
だんだん寝てくれる時間が長くなってくれたら嬉しいです。゚(゚´Д`゚)゚。
赤ちゃんてそういう時ありますよね。企んだような笑みとか寝かせようと置くとギャン泣きとか!
色々発見もありますが…大変でしたね!お疲れ様です!!- 2月2日

あお
ミルクより母乳の方が
消化がいいからはやくお腹がすくって
教えてもらいましたよ!
@_e
お返事ありがとうございます。
羨ましいです。
だんだんしんどくなってきて何かいい方法ないかなー…って思ってます(T_T)
5児ママ
ママがしんどいときは赤ちゃんも一緒に寝る!
添い乳で共に寝落ち。←楽チン(笑)
@_e
添い乳!何度かやってみてるんですが私が下手なのか、ベビーが下手なのかすぐおっぱいから離れてしまってギャン泣きされます。
そして結局縦抱きでおっぱいあげてます( ;∀;)
5児ママ
泣いてもどうにか吸わせてました(笑)
腕枕して抱え込むように丸まって寝て…あとは慣れ(笑)
@_e
なるほど( ・᷄ὢ・᷅ )
さすが4児の母!今夜またやってみます!
5児ママ
スボラママなのでね(笑)
いかに自分が楽できるか、疲れたら寝る!そんな考えでした((*´艸`))
@_e
わたしは小心者なのでドンと構えれるくらいになりたいので羨ましいです(・∀・)