![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
正社員からの雇用形態変更や転職時、保育園退園の影響はどうなるでしょうか?
現在、正社員・育休明け時短勤務をしています。
息子は保育園の1歳児クラスに預けています。
未満児のうちは、退職すると保育園も退園になってしまいますよね?
正社員から、派遣社員やパートになった場合はどうなりますか?
勤務時間によって変わったりもしますか?
元々8時間フルタイム→育休明けて6時間勤務ですが、通勤1時間かかるし仕事は面白さもやりがいもありません笑
なので、転職しようかなーと思ってるのですが、保育園退園になったら困るなぁと。
- はじめてのママリ🔰(3歳0ヶ月)
コメント
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
たぶん辞めてから失業手当もらえる期間かな?何ヶ月か猶予ありますよ😊
その間に転職決めてしまえば私の市は退園にならないです😊
![ぴす(26)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴす(26)
自治体による、が確実ですが
私の市では転職予定の退職でしたら2月ほどは求職期間扱いで時短で預けられます!
ちなみに、正社員でもともと預けていましたがパートになって9-17勤務になり勤務時間も1時間はど短縮になりましたが保育標準時間(11時間)で預けています!
これが9-15とかになると短時間保育扱いになると思うので預けられる時間は変わりますが退園とかにはならないと思います。
あとはお住まいの地区がどのくらい待機児童がいるかで変わってくるので、不安であれば市役所や区役所に聞くのが確実かと!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
なるほどです!詳しくありがとうございます☺️
2人目のお子さんも保育園入れる予定ですか?
私の市は保活激戦区なので、勤務時間短くすると入りにくくなってしまうのではと心配で…- 6月12日
-
ぴす(26)
2人目も預ける予定です🙆🏻♀️
ただ、私の市も待機児童多すぎてそれこそ求職期間中は2ヶ月しか待ってもらえません💦
なので、2人目が確実に入れるかどうかはちょっと未定です…
既に保育園に通われているのであれば、就業時間を理由に退園にはならないと思いますよ!
それこそ時短で働かれてるお母さん方も多いと思うので!!- 6月12日
-
はじめてのママリ🔰
2人目も保育園入れたいですよね😭
私ももし2人目…となった場合、上の子が退園にならないよう&2人目も同じ保育園に預けたいなと思っているので、いま点数を下げること(転職など)はどうなのかなーと二の足を踏んでまして…🥲🥲
とりあえず上の子は退職して無職であり続けない以外は退園にならないと分かり安心しました!
ありがとうございます♪- 6月13日
![こてつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こてつ
退職したら、休職中で3ヶ月位ですかね?🤔
お住まいの自治体のHPに載ってるはずです🤗
私は保育園だとそういうのが面倒で、4年保育ですが、娘たちこども園に入園させました😅💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
3ヶ月と書いてありました!
ほんと面倒です💦
近くに4年保育のところがあれば入れたかったー💦💦- 6月12日
-
こてつ
保育園ってあくまでお仕事されてる方の施設ですもんね😭😭
私的にそれがプレッシャーで😂💦
仕事しながらでも預けられるこども園や幼稚園探してました…🫠笑- 6月12日
-
はじめてのママリ🔰
ですよね😭😭
簡単に仕事辞めれないし、2人目のタイミングとかも考えなきゃです😂- 6月13日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
猶予あるのですね!切れ目なく仕事しないといけないのかな?と思ってたので安心しました☺️