
コメント

Chinami ✾︎
ズラさずに1ヶ月経ったら行きましたよ☺️

ポムポムゼリー
お宮参りはずらしました😊
ちょうどお食い初めの時期くらいになってしまったので、お宮参りとお食い初めを一緒の日にしました✨
赤ちゃんの健康をお祈りする意味もあるので、無理せず暖かい時期に行きましたよ❤️
-
ha
お食い初めと合わせるのは良いですね😊👏
確かに健康祈願にいくのに
体調崩しては意味ないですよね😅
いく頃には成長しすぎかな
と思いましたが、
赤ちゃん優先にもう一度話し合ってみます✨- 2月2日

奏
お食い初めのタイミングで一緒にやっちゃう予定です❗
-
ha
お食い初めと一緒に行う方
結構いらっしゃいますね😊
行事ごとが多く
初めてのことだらけなので
色々混乱してしまいます(;_;)💦- 2月2日

HK*
2月中旬うまれ、4月上旬に行きましたよ(^^)
-
ha
4月上旬辺りなら
暖かくなってそうで良いですよね😊💓
最近はいつまでも寒かったり
急に小春日和になったり
気候も読めず戸惑ってしまいます(゚o゚;- 2月2日

虹ママ
うちの息子も1月生まれです🙋
うちはお宮参りの写真だけスタジオで撮影してもらい、お宮参りと初節句とお食い初めをゴールデンウィークにしました。旦那さんの実家が遠方なので連休にしました。
写真だけは顔つきが成長で変わりやすい時期なので撮影しました。
-
ha
なるほど!
写真だけなら寒さ関係ないですもんね😊💓
すっかり記念写真のことは忘れてました💦
貴重なご意見ありがとうございます🙏✨- 2月2日

riri\( ¨̮ )/♡
もう1ヶ月たってるけど私の体調が悪く行けてません😭💦
寒いし、感染症も心配なので暖かくなってお食い初めと一緒にしちゃおうと思ってます🤔
-
ha
大丈夫ですか😭?
感染症 本当に心配ですよね💦
初めての子なので
どうしたらいいかわからず
旦那とテンパっていましたが
春までズラす方が多々居て安心しました✨
どうぞお大事になさってください(;_;)
早く暖かくなると良いですね🐣🌷- 2月2日

ゆ〜たん
1月に1人目を生みました♡
ズラさなかったですよ♪
神社は人少ないし、長くかからないので。

みーな
ずらして3月の三連休で行こうと思います😄✨

まるこ
11月末生まれでちょうど同じような質問をここでさせていただきました♡
迷いますよね( ;∀;)でも皆様の後押しもありあたたかくなってきた3月下旬ごろに行くことにしましたよ!100日のお祝いも兼ねて(^ ^)

basil
うちは1月生まれで、ゴールデンウィークにお食い初めとまとめてしましたよ!
元々、うちの地元は100日前後でお宮参りをするのが一般的なんです。
なので、周りの友達もみんな100日前後です。
子供の誕生の報告と、健康をお祈りしに行くので、無理はしなくて良いと思います。

ちゃっぴぃ
1月産まれの下の子は4月に行きました😊
ha
本当はそれがベストですよね😭
ただ 体調崩すのが怖くて💦
寒さなどは大丈夫でしたか?(T_T)
Chinami ✾︎
12月生まれで1月に行ったのですが
かなり寒かったです😓💧
ただ、中で待合室?みたいな所が
あったので大丈夫でしたよー♡☺︎☺︎
ha
幼子に寒さは怖いですよね😭
待ち合い室があったなら
ありがたいですね( ˶˙º̬˙˶ )
寒さがいつまで続くかも読めないので
早めに行きたい気持ちもありますが、
中々踏み切れずにいます💦
Chinami ✾︎
お宮参りの祈願自体は室内でやるので
1月に行った時も他にも何人か
お宮参りきてる方いましたよ◡̈♥︎
うちは子供用の毛布も持って行って
寒さ対策しました😊