※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供の発達に心配があり、療育に通っているが、自身の子育て能力に不安を感じています。親の指導が不足しているため、子供の発達が遅れているのか不安です。

年少の男の子がいます。
「箸の持ち方、ボタンの服の着方など親がちゃんと教えないと子供はわからないですよ💢」と保育園の先生に言われました🫣
子供は1歳半の時から発語や、色々な面で発達が心配で療育に通っています。
色々と私自身子育てに向いてない気がします。


療育先でも親がやってしまって教えないといつまで経っても覚えないと言われたのですが…
親が頼りないから子どもも発達が遅れているのでしょうか?

コメント

🐶

2歳児クラスの幼稚園に通い出した時、先生から同じようなこと言われましたよ😌
私も面倒で全部やってしまってたのですが、靴もパジャマも箸も教えてやらせてみる。一緒にやってみないと分からないって言われて、全部一緒にやりました😊

私は親が頼りないとは思わないですし、先生も「私たちがやった方が早いんですけどね〜😗」って感じでしたよ。

そんな💢←の口調で言われたのならその先生が問題ありかな❔

はじめてのママリ🔰

そんな言い方するんですか?!💦
私、頼りない親で何にも教えていないけど子どもは幼稚園で覚えてきたり周りを見て覚えていますよ!
頼りないから発達が遅れるということはないと思います。

deleted user

確かになんでも親が先回りしてやってしまうと子どもは自分でしようとはしないですが、親が頼りないから発達が遅れる…ということはないと思います💦
そして保育園の先生も嫌な言い方ですね😭

イリス

教えないと覚えないのは確かだと思いますが、その言い方や年齢に見合ったものかというとそうではないですね。

箸は3歳程度ですが、うちは5歳ですがまだまだです。保育園でもお箸トレーニングやったり家でも教えています。

はじめてのママリ🔰

親がやってあげた方が早いから楽ですよね😅私もやってあげちゃいがち、、、ですが下の子も産まれるし最近は口うるさく自分でやってみようと伝えてます😂
子どもには子どものペースがあるし、親が頼りないからとか関係ないですよ!
けど、少しずつ自立させてあげるようにしましょう(お互いに!)😊

あおあお。

それ、私も療育の先生に言われました😣😣💦

靴の脱ぎ着や、靴下の脱ぎ着、服とか😱😱💦

親がやりたくなる気持ちも分かるけど、見守ってって😣😣💦

私も教えるのが下手で、教え方分からないですし、私がやった方が早くて何でもやっちゃってました。

でもでも、発達障害と知的障害がある次男、保育園行くまで何でも私がやってましたが、、、
保育園に行くようになってから、自分で靴の脱ぎ着や靴下を脱いだり。

ズボンを自分で履こうとしたり。。。

イキナリ成長しました。

とにかく、やりすぎは良くないなーと改めて思わされました😭😭😭

ママリ

親が頼りになり過ぎるから自分でやらなくて済んでしまうのでは?
私も以前、園の先生に言葉の発達の相談をしたときに親御さんが先回りして気持ちをお子さんの気持ちや言いたいことを汲み取ってしまうと話さなくて住んでしまうのでお子さんから言葉が出るように待ったり促したりしてみてくださいと言われてなるほどと思ったことがあります。
お箸もまだ年少なので焦らず〜お箸が下手くそだった息子も年中の後半から急に上手になりました。
ボタンもまずは自分でやってみようと促すところから徐々にやってみては?

🧸𖤣𖥧

親が頼りないから発達が遅れているのではなくて
親が教えていない、その子の自立する機会を奪っているから、出来ていないことが多いんだと思います。

年少さんならお箸の持ち方も覚えていく時期ですし
ボタンもとめられるので
お家でも練習させてあげると良いですよ

何でも親がやってあげてると、自立しないので、子どもにやらせるのが大事です💡

はじめてのママリ🔰

うーん🧐

個人的には大人になっても(綺麗か正しいかは別として)お箸使えない人はいないし、ボタンの服が着けれない人はいないし、今教えなくても中学生までに出来てればいいかなと思います😂

そしてこんなのが早くできれば早いほど、保育士の手はかからないので楽だよなって思います🙄

deleted user

親が頼りないから発達が遅れる、ということはないと思いますが、
親が促すことで成長することもある、と思います🤔
本人にやらせる環境を作る、
やり方を教える、
などは自立させるために親からのアクションが必要だとは思います💡
保育園で教えるだけでは足りないので、家でも教える必要がありますが、
ただその先生の言い方はひどいですね💦

りんご

頼りないと言うか、手をかけすぎているのが普段の接し方で見えているのではないですか?それで言われるのかなぁと思います。