![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
最初から2年で申し込むと1年分しかもらえないです。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1歳と1歳半で不承諾通知があって延長の手続きをすれば2人目も最大2年までもらえます😊
-
はじめてのママリ🔰
不承諾通知はもらえると思います!
延長の手続きをします!
2人目も最大2年までもらえるんですね💕
ありがとうございます🙇♀️
ちなみに、上の子と下の子、応募する園は違うのですが、それでも大丈夫でしょうか?💦- 6月12日
-
はじめてのママリ🔰
大丈夫です🙆♀️ただ不承諾通知に希望園が記載される地域ならなぜと会社に思われる可能性はありますが💦
- 6月12日
-
はじめてのママリ🔰
希望園が第一希望だけ記載されます😱
なぜと会社に思われたらどうしたら良いでしょうか😱💦
ちなみに上の子はこども園の1号に入れようと思っています💦- 6月12日
-
はじめてのママリ🔰
上の子の園には下の子の空きがなかったからとか、下の子の園だと上の子は1号で入れないからとか🥲
- 6月12日
-
はじめてのママリ🔰
実際に上の子の園には下の子の空きがなさそうなので、そのような理由でいきたいと思います!
ありがとうございます🙇♀️- 6月12日
はじめてのママリ🔰
1人目の時は2年分もらえたんですが、2人目は2年分もらえないということですか?
ママリ
会社がハローワークにうまいこと1年で申請してくれていたのではないでしょうか?
同じようにしてくれるならもらえますよ。
はじめてのママリ🔰
同じようにしてくれると思いますが...
よくわからないです💦
ママリ
ご自身は保育園の不承諾通知を1歳、1歳半と提出しましたか?
不承諾通知を持って延長しているのであれば、会社はそのように手続きしてくれている会社だと思うので、今回も同じく2年分もらえると思いますよ!
はじめてのママリ🔰
そうです!
同じく2年分もらえそうなんですね!
ありがとうございます🥺✨