 
      
      熱がある娘を病院に連れて行く際、予約なしでも通常通り診察してもらえるか、電話で確認すべきか悩んでいます。近所の病院はネット予約も可能ですが、予約なしでも診てもらえるか不安です。最近熱で病院に行った経験のある方いますか?
今ってもう病院行く時に熱があっても事前に病院に電話したり、一番最後に回されたり、隔離されたりとか何もなく普通に予約しないで行っても他の患者さんと同じように見てもらえますか?
娘が38℃超えの熱があって幼稚園から呼び出しがありました。お昼ごろだったので午前の診察はもう終わっていて、近くに救急もあったけど熱も落ち着いてそうだったしぐったりしてたりもなく元気だったので夕方からの診察を待って行こうと思っています。
園ではアデノウイルス、ヘルパンギーナ、手足口病などが流行ってるみたいなのでそれのどれかか普通の風邪かなと思っていて、インフルやコロナは流行ってないみたいなのでまず違うかなという感じです。
家の近所の病院に行く予定なのですが、予約なしでも見てもらえるし、予約もネットからできる感じなのですが予約なしかネット予約だけしても普通にみてもらえますかね?
念のため電話して聞いてみたほうがいいのか、
最近熱出して病院いったことある方いませんか?
- アイカ(1歳0ヶ月, 7歳)
コメント
 
            まころ
土曜日に熱で小児科行きました!
今までは熱があると車で待ってて言われてましたが、院内の待合室で大丈夫でした!
 
            退会ユーザー
今のところウチの子の通う病院全て、コロナ禍の時と対応が一緒です💦💦5類になったからと何も変わらないです😣ちなみに私の通う内科もコロナ禍の時と同じです…
- 
                                    アイカ 返信ありがとうございました! 
 一応病院のホームページ見たんですけど前は37.5以上の熱があったら事前に電話してくれってあったのが消えてたのでどうなのかなと思いまして。
 けど他に行ったことある病院調べたらやっぱり電話してくれとか隔離室か車でみますってありました。
 うーん病院次第なのか!?とりあえず電話したほうが確実ですね!- 6月12日
 
- 
                                    退会ユーザー 電話した方が間違いないと思います‼️ - 6月12日
 
 
            mihana
うちの子たちの小児科は2日以内に発熱があれば、発熱の子たち用の待合で待つようになってます☺️
後回しとかではなくて、発熱の子用の診察室で防護服を着て診察していただけます。
検査をする場合は結果が出るまで車で待たなければならないです。
発熱だけでなく、おたふくや水疱瘡の
疑いでも隔離室への案内です!!
- 
                                    アイカ 返信ありがとうございます! 
 まだやっぱりきちんと分けてる所多そうですね!
 近くの病院のHPからそういった文面は消えてるけど隔離室はまだあるかもだしとりあえず聞いたほうが良さそうですね!
 感染症はやっぱり隔離室の可能性ありますよね。- 6月12日
 
 
            まろん
発熱外来扱いにされました🥲💦
- 
                                    アイカ 返信ありがとうございます! 
 まだ発熱外来もありそうですね。
 うーん、連絡しないで行って帰されても嫌なのでやっぱり電話してから行きます!- 6月12日
 
 
            えりりん
小児科クリニック行きましたが、事前予約必要でした😂
コロナの時と対応変わってなかったです💦
 
   
  
アイカ
お返事ありがとうございます! 最近の話ですね!院内の待合室で良かったんですね♪やっぱり変わってきてますね!