※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳8ヶ月前後のお子さんが階段の登り降りやミニカー遊びについての質問です。発達がゆっくりめで、歩けるようになったが階段は未だ、ミニカーを並べて押す遊びをしている。自閉症の特徴についても気になる様子です。

1歳8ヶ月前後のお子さんがいらっしゃる方、教えてください🙇‍♀️

・階段の登り降りはできますか?練習はされましたか?
・ミニカーを縦に並べて後ろから押したりしますか?

発達がゆっくりめで、1歳5ヶ月に歩けるようになったのですが、まだ階段の登り降りができません。

また、最近ミニカーを一直線に並べるようになりました。最後尾のミニカーを手で押して、一気に数台進ませて遊んでいます。これは普通ですか?
物を並べるのは自閉症の特徴とよく聞きますが、定型の子は並べたりは全然しないのでしょうか?

指示はある程度通るし指差しはするものの、発語がまだ全くなくダンスもしないし全体的にのんびりなので色んなことが気になってしまい質問です😣

コメント

もな👠

・昇り降りします。
手を繋いで、ひとりでハイハイのような形でどちらでもできます。
あと低めの階段ならば手繋ぎなしで登れます。

・車やおもちゃなどを並べることはほとんどしないです。
並べたとしても、私がYouTubeでみたような自閉症の子みたいにピシッと綺麗に並べることはできませんし、精々並べて2~3台です。
長男も特にしたことないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨

    低めなら手繋ぎなしでできるのめすね!
    私の子もハイハイで登ったり手繋ぎだとできるのですが、1人で歩いて登るのができなくて😣練習はされましたか?

    ミニカーも並べたりしない子の方がやはり多いのですかね...🥺

    • 6月12日
  • もな👠

    もな👠


    手すりがあれば1人でもできますけど、手すり無しで自宅レベルの階段やマンションの階段は無理ですね🥺
    長男も1段ずつひとりで登れるようになったのは3歳頃からと記憶してます!
    練習は2人ともしてません🙌

    • 6月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    再度のコメントありがとうございます✨
    遅くなりすみません💦

    私の子も練習をして、掴むところがあれば1人で登れるようになりました☺️降りるのはまだなのでこれから練習していこうと思います🥹
    3歳ごろにはもう完全に1人で登れるのですね✨

    • 6月18日
ママリ

1歳3ヶ月です!

階段上り下りはできるけど危ないです。
立ったまま上り下りすると言うよりは手を使って上り下りします。

ミニカーを並べて押したりはします!

発語はほぼなし、ダンスはピカピカブーくらいです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    ミニカー並べて押す方がいて少し安心しました☺️
    ピカピカブー踊れるのですね🕺

    • 6月12日
きーまま

1歳9ヶ月です👦🏻

階段の登り降りできます。日常生活の中でできるようになりました。
家の階段も手を繋がなくても降りれるようになりました。

一度だけ一直線に並べたことがありますが、一度だけでした。

リズムにのって体を揺らしたり、踊りの真似してます。

発語ははっきりした言葉ではないですが、よく出ています。
2語文は1文?出てます🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    遅くなりすみません💦

    自宅がマンションなので中々階段を使う機会がなく...練習してみたら登れるようになりました☺️
    お子さん、降りるのも手を繋がずにできるなんてすごいですね😳

    同じ男の子なのにもう2語文まで出てらっしゃるんですね🥹やっぱり大分発達遅い方なんだなあと痛感しました💦

    • 6月18日
ダッフィー

階段は練習はとくにしてないけど、自分から登ったり降りたりしたがるので、夜寝室に行く時と、朝リビングに行く時は、1人で階段上り下りしてます😊(落ちないように私は前か後ろで手は出してます)
ミニカーも、同じように縦に並べて押したりしてますよ😃
並べたからといって、必ず自閉症ってわけではないですし、自閉症ではない子も普通に並べて遊ぶと思いますよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    遅くなりすみません💦

    自宅がマンションなので階段を使う機会がなく...練習してみたら登れるようになりました☺️
    戸建だとちょっとした移動も子供には良い運動になるので良いですね🥹
    温かいコメントありがとうございます😊まずは2歳まで見守りたいと思います。。

    • 6月18日
はじめてのママリ

今日で1歳7ヶ月になった息子います!

階段は上りますがが降りるのは手を繋がらないとできません。
ミニカー並べるたり押したり好きです☺️
私も心配して質問したことありますが男の子結構やる子多いみたいです!

息子も発語めっちゃ少ないので心配してますが同じく指差しや理解はあるので様子みてます💦
2歳前後で爆発する子もいるのでそこに期待です🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    遅くなりすみません💦

    最近登るのは練習してできるようになったので、降りるのも練習してみようと思います🥹
    同じく並べて押す方がいて少し安心しました☺️💦
    私の子は発語少ないどころか一語もなくて心配なのですが😭お互い爆発期が早く来てくれると良いですね💖

    • 6月18日
はじめてのママリ🔰

歩き始めは0歳11ヶ月頃でした。階段の上り下りはいつのまにかできていたってかんじです。

乗りもの、並べます。
一列や横並び、上手に重ねたり、とにかく綺麗に並べます。

4歳半の今でも発語はほぼなく、ジェスチャーや指差などでコミュニケーションとっています。

気にしすぎとか大丈夫だよとか言われることに、「は?お前に何がわかんの?」って心の中でめっちゃイライラしてたあの頃が懐かしいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    遅くなりすみません💦

    11ヶ月でもう歩けたんですね🥹
    ジェスチャーや指差しでコミニュケーションを取られてるのですね。大変失礼ですが、何か診断はついてらっしゃったりするのでしょうか。

    私もよく身内からは気にしすぎと言われます🤦‍♀️が、第一子であるにも関わらず何となく他の子と違うなと思う時もあり...

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ジェスチャーや簡単な手話なども使います。自閉症と中度知的障害があります。

    1人目ですし、少しの事でも心配になりますよね🥲

    YouTubeで発達障害と検索すると、発達障害に気付いたきっかけなどの動画が上がってくると思うので、見てみるのもありかなと思います!ネットの検索では出てこなかった特性もあったりするので参考になるかもです!

    • 6月18日
deleted user

1歳4ヶ月 階段の高さにも寄りますが1人でできる階段もあります!家の階段は足の長さが足りず笑 手繋げば降りられます!歩き始めは1歳でした😊
車は好きですが並べたりしたことはないです!発語は単語10くらい、意思疎通もかなりできてるほうかと思っています。