
妊娠8週目で心拍確認できず、出血があり病院へ。安静を指示され、胎嚢内の成長を確認。次の診察が心配だが、夫の支えに救われる。赤ちゃんを信じて頑張りたい。
心配と愚痴、です。
アプリでは8週目、のんびり屋さんなのか何なのかまだ心拍確認できず…
一昨日の夜、トイレに行ったらトイレットペーパーに少量の血がついて、ビビりながら昨日診察に行って来ました。
「今は出血がないから、薬出すから安静に!」とのこと。
安静ってどのレベルか聞いたら「ゴロゴロしてて!お風呂は湯船に浸からない!」って。
昨日もやはり心拍確認できなかった。
でも胎嚢の中に今まで見えなかった丸いものがハッキリ見えて、成長してる?のが分かってちょっと嬉しかったなぁ😭
次の診察予約は実母と一緒に行く予定だったけど、予約日が変更になったから連絡すると「安静にしててって言われたなら安静に!まだ心拍確認できてないの?そんなことってあるの?」って。
そんなの、私が1番不安だわ!
心配してくれるのは有難いことなんだけど、なんかイライラする😢
病院から帰宅して、風邪で休んでいた旦那が「もう風邪も治ったし、夕飯作ろうかな😆でも作り方は分からないから教えてー!」って。
その言葉だけで本当に救われました。
なんとかこの子を産みたいなぁ。
信じるしかないけど、赤ちゃん、頑張って!!
- ルカ
コメント

もなひめ
私の場合は8週目に胎嚢確認、心拍は10週目に確認出来ました。
心配ですが赤ちゃんを信じて待ちましょ(>_<)

退会ユーザー
アプリは確実ではないんですよね💦
わたしも排卵か遅れてたみたいで、検査薬して2週間後に確かに7週すぎくらいだったかな?
あとは、だいたいの予定日言われますが、子供の大きさで多少予定日ずれたりもします♪
ただ、出血があると言うことなので、安静にしてください♪
-
ルカ
コメントありがとうございます^^
アプリはあくまでも目安、というのがよく分かりました😢
出血はかなり焦りましたが、先生も「これぐらいならまだ大丈夫。生理時ぐらいの出血があったら危ない。この時期は赤ちゃんの異常で降りてしまうものだから、仕方ないことでもあるからね。」とのお話はありましたが、まだハッキリと流産とは言われてないので期待しようと思います。
家事もほどほどにのんびりして過ごしてみます。
ありがとうございます😄- 2月2日

ポテト
アプリは最初は頼りにならないので、もぉ少し待ってみてもいいかもですよ!
ちなみに私は9週で心拍確認とれました\(^-^)/
-
ルカ
コメントありがとうございます^^
アプリは今はこんな感じかな?の目安で見たいと思います😅
来週の診察で心拍確認できたら良いなぁ、と期待しています。
アーさんは9週で確認できたとのことで、私もまだまだ諦めずに信じようと思います😄- 2月2日

なかむらなな
心配ですよね。。。
わたしも、心拍確認できたのが10週過ぎていたと思います。予定日もはじめに言われた日より2週間後ろになりました(・_・;
ノンビリ屋さんだったんです、きっと。
無事に産まれ、すくすく育っております♡
ルカさんの赤ちゃんもノンビリ屋さんで、もう少ししたら心拍確認できることを願ってます(o'∀')ノ
妊娠中はほんと、些細なことでイライラもするかと思いますが、旦那さんが優しい方のようですし♡落ち着くといいですね。
安静も大変かと思いますが、赤ちゃんのためにも、ノンビリして下さい♡♡
-
ルカ
コメントありがとうございます^^
のんびり屋さんなことを願ってます💦
10週で心拍確認されたとのことで、今の私にはかなり心強いです!
旦那は仕事で帰りが遅い日以外は、よく手伝ってくれるので助かってます。
「良き旦那をもらいました💓」とよく旦那に言ってますww
風邪てもないのにゴロゴロしてるのがなんか変な感じですが、診察までのんびりしたいと思います。
ありがとうございます😄- 2月2日
ルカ
コメントありがとうございます^^
皆さんの投稿で「6週で見えたー!」などを見ていると、私大丈夫?と思っていました。
心強いコメントありがとうございます!
来週までのんびり過ごしてみたいと思います😄