
子供の体調不良で初出勤が難しい状況。会社の対応に不満や悩みがあり、他の仕事も検討中。辞めるべきか、頑張るべきか迷っている。
仕事が決まり、木曜日に初出勤の予定でしたが
前日に下の子が熱を出しヒトメタに感染してました。
水曜日の夜から土曜日にかけて38〜39度台の熱が上がったり下がったり。
ようやく昨日、日曜日熱が下がりました。
が、ご飯は全くと言っていいほど手をつけません。
ご飯、パン、麺、色々と出しますが、食べるのや軽いゼリーなどで食欲が湧かないみたいです。
また、鼻水や咳の症状もあり、呼吸も鼻水の影響かゼロゼロ音がします。
機嫌も悪く、側から離れない離れると泣く、寝てても離れるとすぐ起きてきて、熱はないもののグズグズしてます💦
今日まで休みになってて、今日中に次の出勤日を決めるための電話をかけないといけないのですが
全然先が読めず……上の子にも移ったらと思うと頭が痛いです🥺
会社には
面接前から子供がいる、保育園の洗礼を受けまくってる、夫は頼れないなどのマイナスの条件も伝えて、それでも調整できることですから、大丈夫ですよと面接してくださいました。
が、面接に行くと。
体調崩しやすいっていっても熱は出ないんでしょ?
保育園通えてるんでしょ?
あまり、休まれるのは困るけど、病気の時は休んでもらって
と、調整できると言いつつ困る感満載で、
私もあまり印象良くないかも…と悩みましたが
保育園の退園がかかってるのでその場でお願いします
とお返事してしまいました。
初出勤の日も、電話しましたが
はぁ〜……で?いつから来れるわけ?
など、そんな態度で…
私もこんなに機嫌悪く長引くなんて思ってなくて
月曜日には行けると思います、よろしくお願いします
と伝えると。
月曜日来なくていい、来れなかった時事務員さんにもお願いしてるのにアレだから。月曜日電話ください、それから出勤決めますから。と…
お大事になどもなく電話は切られ
確かに、迷惑かけてる。けど来なくていいならなんでいつ出勤できるとか聞いてくるんだろう
と、正直心がポッキリ…
そんな感じなのになんで採用したんだ…子育て終わった世代を雇えば良いのでは?という気持ちでモヤモヤが止まらず。
辞めた方がいいのか、ここは耐えて出勤日の相談をお願いするべきなのか、考えがまとまりません。
今月中に仕事開始しないと退園です。
でも、やり取りをしてると迷惑というのが前面に出てて
行きにくさMAXです。
働くのは施設でお皿洗いがメインです。
時給900円。車で20分、3.5時間✖️平日週5出勤、たまに日曜日。
家の近所には、常温倉庫、大手のパン工場、冷凍や冷蔵の倉庫などピッキングや食品加工でお仕事募集してる所が何個かあります。
常温や冷凍とかだと体が厳しいかなと、思って応募はしてませんでしたが、車で10分もかからないし、子供の体調不良を考えると工場の方が良かったのではないか…
元々は販売をしてたので、レジとかやりたかったけれどシフト制だし迷惑だよなと応募をするのも躊躇ってたけれど。
施設があんな感じなら、ダメ元で応募してみれば良かった
など。気持ちがグラグラです。
せっかく決まったんだから、頑張ろうと
でも迷惑って言われるなら最初から行かないで
ここから二週間面接受けまくろうか。
どうしよう🥺
子持ちなんてどこも迷惑がられて、おんなじ事なんですかね😭
- はじめてのママリ🔰
コメント

カフェラテが好き☕🤎
毎回こんな感じの対応されたらストレス溜まるので探すの大変かと思いますが、働きながら違う所探します😭
電話するの嫌になりますね😭😭
はじめてのママリ🔰
面接前には優しい言葉が並んでたのに、いざ行ったらなんかアレ?と…
電話すればこんな感じで、まだ仕事もしてないのに続けていけるのかなって思ってしまって😅
甘い考えですが、嫌になっちゃいました😭
本当、電話するのが嫌です。
次は何を言われることやら🥺
はじめてのママリ🔰
随分前の質問でしたが、あれからどうなったのか気になって質問致しました!結局退職されましたか?それとも今も続けていらっしゃいますか?🥲✨
はじめてのママリ🔰
こんばんは!
その後ですが……出勤することなく、辞退しました。
上の子も病気になり、月曜日以降の出勤も厳しくて💦連絡したところ。
はぁ…じゃあもういいです。これるようになったら電話してください。ブチ。
という感じで😅
ここは無理だなと😢
当てにしてた工場系などは条件が合わずで、保育園も退園しました。
退園から1ヶ月ほどで3人目の妊娠もわかり、逆に働き始めなくてよかったです🤣
結局はまだ専業主婦で、またいつ働きに出ようか問題がつきまとってます💦
カツカツな生活なので、いつかは働かないといけないし、専業主婦が長くなればなるほどまたハードルも上がるし、今度は3人の子持ちワンオペ😂
雇ってもらうことができるのか?って感じです😅
本当は、誰にも迷惑かけないし、メンタル的にも体力的にも専業主婦でいられたら1番いいんですけどね〜
物価高に教育費、老後を考えたら働かないですね😂
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!😭✨返事遅くなりすみません!結局辞退されたんですね🥲でも3人目妊娠されたとの事で、結局は辞めることになっていたならちょうどよかったのかもですね😂🤍
子持ちだとほんと仕事探しが大変ですよね😭私も昨年末に辞めて転職したのですが、一月に入社した所を4日で退職してしまい🤣笑。その不安定な精神でどこでもいいから働かなきゃ!と焦って決めたせいで今月また働き始めたのですが既に辞めたいなーと思いながらも、前科があるのでせめて半年は続けようと頑張ってます!!笑
なかなか休みの融通のきくところとか働きやすい所を見つけるのって大変ですよね😭💦求人のタイミングなどもありますし働く気持ちがあるなら3人目のお子さんが落ち着いてからでも全然いいと思います!✨お互いに頑張っていきましょう🥰
お忙しい中回答ありがとうございました♪✨