※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

11ヶ月の赤ちゃんに、噛み切る練習を始めるべきか悩んでいます。歯が少ないため難しいようで、小さい形状の食べ物を与えているそうです。皆さんはどうしていますか?

生後11ヶ月になりました。
今もおやきや野菜をダイス状に切ってつかみ食べしているのですがスティックだったりおやきも自分で一口大に噛み切る練習を始めるべきでしょうか?🙇‍♀️まだ歯が下2本(上の歯が少し出始めている程度)なので噛み切るのが難しそうではあります🥲あと噛みきれないからなのか口いっぱい頬張ってしまうのも気になって小さい形状のを与えているのですが、皆さんどうしていますか?🧐

コメント

はじめてのママリ🔰

歯が生えてない間は、自分で食べるものは一口の大きさ、親が薄めのおにぎりやバナナやパンを差し出して噛みちぎらせてました。
上下前歯が生えてきたごろからパンケーキみたいな形で自分で噛みちぎれるようにあげてます。

moi

うちの子は9ヶ月の頃から小判大のパンケーキ等自分で食べています。前歯は11m21dの昨日、上の歯が見え始めました🦷

確かに最初は頬張りすぎておぇっとなることもありましたが、11ヶ月の今ではほぼないです。一応私の考えとしては口に入れる量や、噛んで小さくしてから飲むことの練習だと思ってやってきました。

でも個人差ありますよね💦ほんとにずっと頬張っちゃう子もいると思いますし🤔

野菜スティック食べれると素材そのものの味に慣れてくれるしいいなぁって思ってます。あと食事的に楽です笑
にんじん、大根、ブロッコリーあたりはスティックにしてパクパク食べてます。歯が下の歯だけでも普通に噛み切って奥の歯茎ですりつぶしていますよ🥕

うちは噛み切れるようになってからあまり小さいダイス型のほうがそのままパクッと飲み込んでしまいそうで怖くて少し大きめで噛み切れるものにしています。

ひかり

うちは歯は上下4本ずつ生えていますが、一口大にしないと全部口に詰め込んでしまうので、一口大にしています💦
ハイハインやおせんべいは噛めるのですが、パンやおにぎり、クッキー等は全部口にいれてオエッとなるので怖いです😅

ママリ

息子もまだ一口大に切ってあげてますよ。バナナやハイハインで噛み切る練習をしています😃

アボカド🥑 ´-

うちも先週11ヶ月になったばっかで、歯がまだ下2本しか生えてません😌
今はまだ窒息とかが怖いので小さいものしかあげてません(笑)上も生えてきたら今までより少し固めで大きいものをあげようかなて思ってるとこです!

はじめてのママリ

歯医者さんにお母さんが切ってあげるのではなく、本人に自分のいい大きさに噛み切らせてと言われたので棒状のままあげてます。

パンだけは好きすぎて皿にあるだけ口に渾身の指の力で押し込むのが怖くて一口分を手渡ししてます