※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

プリンが生卵の扱いになるか不安です。アレルギーチェック表に生卵をチェックしたら、プリンが出ると言われました。プリンは生卵を含むため、注意が必要かもしれません。

プリンって生卵の分類に入るんでしょうか?

卵焼きなどの卵を加熱したものはアレルギーは無いです。
ですが、“生卵“はあげたことはありません。
園でも、あげたことないものはアレルギーチェック表にチェックをつけて提出することになってるので、生卵にチェックをつけて提出しています。
チェックするとき、卵かけご飯とかで使うような本当の生卵を想像していたので、それはさすがにあげたことないな‥と思ってチェックをつけました。

すると、園から「プリンが今度出るんですが、食べれますか?生卵にチェックがあったので」と言われました。
私はプリンが生卵だという認識が無かったので、すぐ「大丈夫です」と答えたんですが、後々、ん?プリンって生卵の扱いになるの?って思って💦

娘はゼリーやプリンは、見た目だけで食べようとしてくれないので当日出されても食べない可能性の方が高いとは思うんですが‥💦

普通のプリンは食べてくれたことがなくて、1度夫がコンビニかスーパーで買ってきたデザートコーナーのチョコプリンを食べたいと言い出し、数口だけ食べさせたことならあります。
ちなみに似たもの?で言うと、茶碗蒸しも食べようとしてくれないので、食べさせたことはありません。

この状況でプリン大丈夫です!って言わない方がいいと思いますか?💦
アレルギーチェック表の生卵って、卵かけご飯やすき焼きで食べるような本当の生卵のことかと思ってたんですが、プリンも生卵なんですね😅??

コメント

moon

プリンは蒸したり焼いたり加熱するので生卵ではないかなと🤔
温泉卵とか半熟卵は生卵の分類に入りそうですが🤔

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ですよね!?
    大丈夫だと即答した帰り道、だんだん疑問になってきて「ん?生卵にチェックありましたが大丈夫ですかって今言われたよね?生卵なの?」って分からなくなって😂💦
    確かに温泉卵とかは生卵の分類に入りそうですね!

    お子さんは生卵食べたことありますか?
    アレルギー表にチェックってつけてますか🥺?

    • 6月12日
  • moon

    moon

    生卵は温泉卵なら2歳頃から食べてます😊卵かけご飯は6歳の子もまだです😂

    うちは幼稚園でアレルギー表はないです😊

    • 6月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    温泉卵を2歳頃から食べてるんですね😳✨
    初めて食べさせる時は、一口から始めましたか?

    ですよね!卵かけご飯の卵は、ほんとに生なので、まだ怖いですよね😂💦
    そもそも我が家が卵かけご飯をする夫婦じゃないので、あげる機会はなさそうですが😂💦

    幼稚園でアレルギー表の提出はないんですね😳
    園によって違うんですね!

    • 6月12日
  • moon

    moon

    1/4ぐらいからあげました😊

    うちも卵かけご飯誰も食べないので、食べることはなさそうです🤣

    • 6月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    1/4ぐらいからあげたんですね!
    我が家も温泉卵あげる機会があったら、そうしてみます😊

    ですよね!卵かけご飯を食べない家庭だと、子どもが生卵食べる機会はあまり無さそうですよね😂

    • 6月12日
ストラスアイラ

どのようなプリンが出るかによりますね🤔
プリンに分類されているものは基本加熱して作る物です!
卵の固まる力で固めているので🥚

加熱せずゼラチンなどで固めているものはゼリーの分類に入ります!
なので本当はプッチンプリンはゼリーなのです😅

園の方で、生卵=プリンだと言われているのであれば、ゼラチンで固めた加熱されていないプリンの可能性もあるので、念のため生卵チェックは別でしますかね💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    プッチンプリンってゼリーの分類なんですか😳!?
    しかも、プッチンプリンって卵を加熱せずゼラチンなどで固めて作ってるやつなんですか😳!?
    私、てっきりプリン=卵を加熱したものだと思ってました💦💦

    実は、今までも給食でプリンの表記はあったんです。
    でも、聞かれたことはなくて。
    今回初めて聞かれて💦
    今までのプリンは、娘に聞くと出されても食べたことはないそうです😂💦

    ということは、今までのは卵の固まる力で作った加熱プリンだったけど、今度出てくるのはゼラチンで固める非加熱のプリンっていうことなんですかね🤔
    だから、生卵チェックつけてる人には確認してるっていうことなんでしょうか🤔
    その場合、あげたことはないのでやめておいた方がいいんですかね😅?
    夫が以前買ったチョコプリンが加熱のものなのか、ゼラチンで固めた非加熱のものなのか分からないので‥😓

    • 6月12日
  • ストラスアイラ

    ストラスアイラ

    私もプッチンプリンはゼリーだよと言われ成分表記みたら、確かにゼリーだ!!ってなりました😂😂

    非加熱の可能性もありますよね💦
    一度聞いてみても良いかもしれません😊
    それか、家で半生のスクランブルエッグのような物を作ってみて、生卵チェックしちゃった方が先々のことを考えると良いかもですね🤔

    • 6月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    お迎えの時にでも聞いてみようかと思います!

    なるほど😳😳
    いつも卵を使った丼や、スクランブルエッグなどはしっかり加熱して出してましたが、敢えて半熟みたいな状態にしたものを出してみて食べてもらうの良さそうですね!
    ありがとうございます!
    そうしてみます😊

    • 6月12日
  • ストラスアイラ

    ストラスアイラ

    ですね😊

    プッチンプリンは製造工程で加熱殺菌されているそうなので、一応生卵ではないと思われます!
    気になって調べました😂

    • 6月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    調べてくださったんですか😳!?
    ありがとうございます😭💕
    園のプリンのこと、気になりすぎるので必ず確認してみます!
    あとは家でも半熟チャレンジしてみますね☺️
    ありがとうございます!

    • 6月12日
ももんが

プリンや茶碗蒸しは蒸したりしてるので、生卵には分類されないかなぁとは思います🤔
保育園側は生卵にチェックがあった=卵アレルギー。プリン=卵 だから念の為聞かれたのではないかと思いました☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ですよね!?
    あれ?プリンって生卵なの?って、だんだん分からなくなってきて💦
    よく考えたら、今までの給食でもプリンっていう表記は何度かあったのでプリンは出たことがあるはずなんです。
    でも、その時は生卵について聞かれなくて😅
    今回初めて聞かれて💦
    卵アレルギーの可能性も考えて聞かれたんですかね?

    • 6月12日
  • ももんが

    ももんが

    卵アレルギーだと食べさせたら危険だから念の為聞かれたのかと思います!
    先生に生卵のみ除去なので、加熱されていれば大丈夫ですと改めて伝えてみてもいいかと思います🫡

    • 6月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    そうですね、改めて伝えてみた方が良さそうですよね🤔
    お迎えの時に改めて聞いてみて伝えてみます!

    • 6月12日
満腹中枢ないのすけ

プリンは加熱してあると思うので生卵ではなさそうな気がしますがどうなんでしょう🤔💦

長男が3歳くらいまで卵、乳アレルギーで保育園でも除去食でしたが、そもそも園や学校で加熱していない生物が出ることはないかと思います💭
加熱はオッケーでも生はダメな場合もあるので私なら念のためダメと伝えます👍️
プリンは生卵ですか?と園に聞いてからですが💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    そうですよね!
    生物は園で出てこなさそうですよね🤔
    今日お迎えの時に、プリンって生卵なんですか?って改めて聞いてみて、生卵だと言われたら、一応やめてみてもらった方が良さそうですかね🥺
    そもそも、生卵に挑戦していいのって何歳なんでしょうか‥🤔

    • 6月12日
  • 満腹中枢ないのすけ

    満腹中枢ないのすけ


    1歳前にアレルギーが発覚して自宅では積極的に食べさせたことがなかったので分からないです💦
    今6歳で、すき焼きなどのときにたま~に食べたがって食べるときはありますね😊
    下が3歳になったばかりですが、食べようとしないのであげてません👍️

    小さい頃は生卵ってあまり食べる機会がないと思うのでうちは興味が出た頃でもいいかな~ と思っています🤗

    • 6月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    すき焼きなどの時にたまに食べることがあるんですね☺️
    そうですよね、生卵って食べる機会がなかなか無いですよね🤔
    私自身も生卵はなかなか食べてないので、尚更あげる機会はなかなか無さそうです😅
    興味を持った時で良さそうですね😊

    • 6月12日
はじめてのママリ🔰

加熱してあるので生ではないかなと🤔
園側も確認のために聞いたのではないでしょうか?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    生ではなさそうな気がしますよね🤔
    念のため確認されただけですかね🥺?

    • 6月12日