※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

病院で陣痛をひとりで耐える際に必要なグッズは何でしょうか?テニスボールなどが役立つのでしょうか?飲み物やストロー、授乳クッション代わりの長い枕は持参します。

ひとりで病院で陣痛を耐える時はどんなグッズが必要ですか?テニスボールとか入りますか?

コロナの影響で陣痛を病院で耐える数時間、家族は入ってはならず、きほん自分ひとりで、助産師さんがたまにきてくれる程度のようです。テニスボールを押し当てて…とかよく聞くのですが、自分ひとりだとどう堪えたらいいのかわかりません。

飲み物、100均のペットボトル用ストロー、授乳クッションになる長い枕みたいなのは持っていきます。

コメント

う

コロナ禍だったので立ち会いも無く1人でした!

おっしゃる通り助産師さんはずっと付きっきりでは居てくれないので、
(定期的に声かけに来てくれて今どのくらいお産が進んでいるか教えてくれて
腰をさすってくれたり押さえててくれたり手握ってくれたり、水分補給のためのペットボトルを渡してくれました!)自分1人で悶え苦しんで耐えるって感じになるかと思います🥲
もしテニスボールを持って行ってたとしても私ならあの状況で自分で押し当てれる余裕は無いと思います😅
とにかくすぐにくる陣痛に叫びまくって耐えるのに必死でした笑

りり♡

たまに来てくれる助産師さんが神様だと感じました🥺
私の産院はテニスボールもあってたまに来ておしてくれてました!
どうしようもないほど痛いので自分ではおせないかなと…
陣痛ない間に飲み物飲んでそれ以外はひたすら耐えるしかないです🫣

はじめてのママリ🔰

付き添いなしで産みました!
大量の汗をかくのでタオルがあった方がいいです。私は何かを掴みながら陣痛に耐えたかったようで、ずっとタオルを握ってました。今でもそのタオルが思い出の品です✨
ひとりだと、よく聞くテニスボールは全く使えないし、助産師さんもたまに体をさすってくれる程度でしたが、なんとかなりました!!

deleted user

ペットボトルストローつけた飲み物と、髪の毛が長いと髪ゴムがあれば🤣💦
テニスボールは自分でする余裕なかったです🥹

初めてのままり🔰

腰が痛くなったらカイロで温めると和らぐというのを聞いて持って行こうと思ってます!
あと、はんなりママさんのYouTubeの陣痛の耐え方がかかとでお尻の尾骶骨らへんを押す座り方?を紹介してるので、テニスボールを自分で当てなくても耐えられるそうです✨
今回挑戦しようと思ってるので、まだ自分の効果はわかりませんがコメントで楽になったとか耐えられたと書いてる人が多かったです!☺️

deleted user

私が出産した病院はテニスボールありましたよ!
私も助産師さん1時間に1回赤ちゃんの心音聞きに来る程度でほとんど相手にされませんでした…
コロナで面会すら禁止でした。
ベッドで端座位になりテニスボールを肛門に置くと体重がかかり心なしかマシになりましたよ。横になってテニスボールを押してみましたが力が入らず全く効きませんでした。

メル

私は結局テニスボール使わずに素手で押しまくってました💦
力入れすぎたせいでずっとプルプル震えていて産後は全身筋肉痛酷かったです

なみはし

テニスボールは使う余裕無かったです😂
タオルをひたすら握りしめてました笑