※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰りか
雑談・つぶやき

1歳4ヶ月の娘がいます。旦那さんは平日22時から23時帰りで平日はワン…


1歳4ヶ月の娘がいます。

旦那さんは平日22時から23時帰りで
平日はワンオペです。
休日は旦那さんも育児に参加してくれたりします。

わんちゃんも1匹飼っています。

旦那さんの会社の先輩は
1歳になる娘さんがいるそうで
仕事を19時に切り上げて
お風呂や寝かしつけを奥さんと一緒に
やってるそうで、それを聞いた旦那さんは
自分は平日帰りが遅くて手伝えてないから
仕事前に朝の犬の散歩はいくと言ってくれて
毎朝20分ほど散歩させてくれています。



私も夕方犬の散歩にいくのですが、
他に犬を飼ってる方で会ったら喋る
おじちゃん、おばちゃんグループがいるんですが、
最近会うと必ず
「朝お父さんが散歩いってるね〜」
「お父さんと散歩してる時はスタスタ歩くのにね〜」とか
言われるんですが、、
私が旦那さんに散歩に行かせてると思われてるんでしょうか😅
会うたび3人くらいに同じこといわれるので
小さいことだとは思うんですが、私は気になってしまいました😅


あと旦那さんが家にいるときに
子供をみてもらって
食料品など買い物や散歩にいくんですが
「あれ?お父さんが子供みてるの?」
「子供と一緒じゃないの?」とか言われるんですが
この蒸し暑い中、旦那が家にいるのに
わざわざ抱っこ紐で母子共に汗かきながら
散歩しなくちゃいけないですか?😅


こういうの周りの人に言われてる人多いと思うんですが
会う度に何回も言われると
お母さんが1人で歩いちゃダメですか?😂😂って
思っちゃいました😂😂





ちょっと嫌な気分になるので
散歩の時間を変えてます🥲
ただ会ってしまう時もあるので
今度言われたら
どう返したらいいか言葉を考え中です(笑)




なにかいい言葉があれば
教えてください😂

コメント

はじめてのママリ🔰

全然、嫌みで言っているように私は感じないです。

はじめてのママリ🔰

えー。
だるい絡み方ですね💦

子どもの件は、
いつも私が独り占めしてるから、パパも独り占めしたほうがいいと思って❤️

と返しますかねw