※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

スタジオアリスでの撮影について悩んでいます。初めての妊娠時にはマタニティフォトを撮り、その後も赤ちゃんの写真を撮影してきました。下の子の8ヶ月の記念に何か撮影したいと思っています。命名やお食い初めの撮影はおかしいでしょうか?

スタジオアリスでの撮影について悩んでいます。
上の子の時は初めての妊娠と言う事もあり、マタニティフォトを撮りました。
初めての事なので、撮影料無料と言う何かのチラシを見て記念にと思い撮ったのですが、産まれた時にも撮影をして赤ちゃんの写真を入れる様にする額縁の物に出来上がり、そこから、産まれたら撮って、次は何かの記念日…と毎回数万円払って、最後が昨年の4月幼稚園入園と七五三を一緒に撮影して終わりです。
下の子の時はマタニティフォトは撮っていなくて、けど上の子同様セレモニードレスやお食い初めで撮ってあげたいと思っていましたが結局もうすぐ8ヶ月になりますが撮れていません。
旦那の仕事が急に忙しくなった事や、上の子や下の子、私順番の様に体調不良が続いたり、引っ越ししたりと逃してきました。
二人とも女の子ですし、お姉ちゃんのはあるのに私はないの?ってやっぱりなっちゃうかなぁとも思うし、セレモニードレスとお食い初めで撮ってあげたかったのですが、次女はもう掴まり立ちもするし8ヶ月、でも何記念に撮ろうかなって、1歳までには撮ってあげたいなと、何かいい撮影ありますか?
8ヶ月で、命名やお食い初めの撮影っておかしいですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

300日記念があったと思いますよ✨
スタジオアリスベビーで撮影したとき、300daysっていう木製ブロックありました!

私自身2人目の子供ですが、上の兄弟と写真の枚数に差があることに文句とか言ったことないですよ!2人目だからだなって納得してました💦

はじめてのママリ🔰

お食い初めと命名はさすがに違和感ありますね…私ならたっち記念とかにしますかね。

今更お姉ちゃんと同じに体裁を整えるより、お姉ちゃんが撮影していないポイントであえて撮ることでそんなもんかなと思える気もします😅

はじめてのママリ🔰

6ヶ月ならハーフバースデーと思いましたが、もう8ヶ月ならもう少しあとにして1歳のバースデーフォトはどうですか?🥰
私はスタジオアリスではないですが、1stバースデー写真撮りに行きましたよ✨
そのあとは500日祝いの写真も撮りました!