![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供達を虐待している夫から逃れたいが、住む場所を見つけるのが難しい。児童相談所に相談して子供達が引き離されるのではないかと心配。助けを求めるが、間違っているかもしれない。
もうどうしたらいいかわかりません
上の子が全く言うことを聞かなくなり上の子を怒る日がないくらい怒ってしまいます。
仕事に育児に余裕がなくなってしまっていて子供に八つ当たりのように怒鳴りつけてしまいます。
それでも上の子は私が体調悪ければ大丈夫?って心配してくれたり横になってたら自分のお布団を私にかけてくれます。
本当に優しい子なのはわかってるけれど急に怒るスイッチが入ってしまいます。寝た後子供たちの寝顔を見るたびに泣いて後悔します。最低なのはわかっています
でもそれより旦那の方がもっとひどいんです。
心理的虐待、暴力を振るいます
上の子が言うこと聞かなくてイライラするのもわかります
でも蹴飛ばしたり殴ったりします。
子供の泣き声で警察に通報されたり児童相談所にも通報されてます。
早くここから逃れないといけないのはわかっているんです
ですが、すぐに出ていって住むところを探したりするのが難しい状況にあります。
そんな中今日上の子が首を絞められました。
私はどうしたらいいのでしょうか
児童相談所に相談したら子供たちは連れていかれてしまうんでしょうか
私から子供達を引き離されてしまうのでしょうか
こんなところで助け求めるのは間違っていると思いますですが、助けて欲しいです
- はじめてのママリ🔰
コメント
![mimo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mimo
母子寮に避難しましょ😭😭
お母さんも一緒に避難したほうがいいと思います!!
![ぷーさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷーさん
毎日お疲れ様です。
余裕がなく怒鳴ったりするのは誰でもあると思います。
私もあるので、すごく分かります…
ただ旦那さんはやり過ぎだと思うので、旦那さんと一緒に冷静になる対処法を夫婦で考えた方が良いと思います。
拝見した内容を児相に相談した場合、その内容だとお子さんと引き離されると思います💦
首を絞められてお子さん大丈夫でしたか💦?
-
はじめてのママリ🔰
対処法を考えたんです
上の子は同い年の子より少し遅れてる部分があって療育にも通っているので
同い年の子と同じことはまだ難しいし
理解できない事もたくさんあるから見守ったり何度も教えてあげたりしようって話したんですが無駄でした。
やはり引き離される可能性しかないですよね。なので安易に相談できない感じでもあります。
首を見たところ後とかはなかったんですがその後食べたものを吐いてしまいました。今は様子を見ています- 6月12日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
まず証拠があれば証拠を。
そして警察に通報してシェルターに行かれたらほうがいいのではないでしょうか。
一刻も早くその場から離れた方がいいと思います。
その子の心の傷が深くなる前に、明日にでも連絡して行かれた方がいいです。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ネットで調べればいくつか相談場所はすぐ出てきます。「子供の虐待防止センター」等。
そういったところにまずは電話してみてはどうでしょう?とにかく何かしら行動を起こす事をお勧めします。
誰かに話しを聞いてもらう、誰かに話す事で何かアドバイスを貰ってそこから道は開けるかと思います。電話相談でなく身近な人でもいいんです、日本人は何だかんだ優しい人多いと思いますし、場合によっては隣に住んでる人とかでも、悩みを外に打ち明けるのは大きいです。
以前ママリで自分にはそぐわないような優しい裕福なママ友に家庭状況をちょっともらしたら、弁護士紹介してくれて色々手取り足取りしてくれて自分じゃ分からないような事沢山してくれて人生変わったみたいな人もいましたよ。
あと娘さんを知能面で遅れていると感じているかと思いますが、多分言ってしまうとそれは家庭環境が悪いから…親がそうさせてしまっていると感じます…。子供の知能は親の躾や愛情の影響をモロに受けます…。愛情を貰えないと捻くれてしまいますからね…。愛情たっぷり受けて可愛がられた子ほど、やはり穏やかで賢く優しい子に育つものです。
-
はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰さん
- 6月12日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
かなり危険な状況だと思います。
お母さんが守っていかないとお子さん死んでしまいますよ。
子どもが連れていかれるなんてことより、万が一死んでしまってからでは遅いです。なにもできません。
とにかく誰かに話すことです。
難しければ市役所などの子育て支援などに駆け込んでみてはどうでしょうか。
こんなアドバイスしかできないのが悔しいくらい助けてあげたいです。
そう思う人は私だけじゃないと思います。
直接誰かに相談してください。お願いします。
はじめてのママリ🔰
母子寮ってどこの県にもあるものなんですか?
mimo
あると思います!
満室とかもあるかもですが
福祉事務所に連絡したら行けると思います!
はじめてのママリ🔰
明日電話してみます。