※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
km
ココロ・悩み

妊娠中で専業主婦になる不安。金銭面や周囲との違いに不安。奨学金残債、育児と仕事の両立、夫にも相談。前向きな言葉が欲しい。

これから専業主婦になるんですが不安な気持ちを吐き出させてください😢長文ですみません💦


現在第一子妊娠中で数日後に会社を退職します。妊娠中に引っ越すこと、2人目も2,3歳差で欲しいこと、体外受精で授かった子なので2人目も不妊治療が必要なことを考え、休業はせずに専業主婦になることにしました。

しかしどうしても金銭面や周囲との違いに不安を感じてしまいます…

わたしには奨学金がまだまだ残っています。夫に頼るのは申し訳ないし、結婚する時に自分で返すように義両親から夫へ伝えられています。

また、周りの出産している同年代はみんな保育園に預けて職場復帰しているようです。最近は彼女たちのインスタを見るのも辛くなってきました…


子どもが幼稚園に入るまでの数年間は働けない(そもそも職があるのかどうなのか……)、その間家計は苦しくなるだろうし働けても奨学金の足枷がある、仕事も育児も両立している人を見て自分が惨めに感じてしょうがないです。


今まで自分の中で消化しようと夫にもまじめに相談してなかったのですが、先程ついに「あと数日で専業主婦かぁ」と考えた瞬間気持ちが限界を迎えて夫の前で号泣しました💦

夫はとても優しくて本当に良い人なので「大丈夫だよ、家族なんだから」と言ってくれましたが、正直その言葉だけでは消化しきれません… わたしのこの惨めさや漠然とした大きな不安は伝わってないと思います…


同じような想いをされた方の気持ちや、こんなわたしにも前向きになれるような言葉を掛けていただける方がいらっしゃると心が救われます😢

コメント

なー

うちはお財布一緒なので、働いてない間は奨学金夫に払ってもらってます😂(産前に3年くらいは働かない体で、めちゃめちゃ家計見直しました!)

でも、社会復帰したいって思えるのが素晴らしいです😭

不妊治療お金もかかるし時間も必要だし、仕事するべきか時間作るべきか、かなり悩みますよね、、

  • km

    km

    やっぱり家計の見直し大事ですよね!😂今まで別財布だったので余計不安に感じてたのかもしれません💦
    出産までまだ時間があるのでわたしも頑張って計算してみようと思いました!ありがとうございます!!

    • 6月11日
はじめてのママリ🔰

専業主婦です
同級生ママたちはそろそろ育休が終わりみんな復帰してるのでお気持ちすごくわかります。
私も別財布だったのと不妊治療経験者なので妊娠中から色々考えていましたが
なるようにしかならないです💦
働かないと自由なお金がないですが働いたら育児しながら不妊治療続けるのは本当に大変だと産んでから更に思いました😭
幸い旦那さん優しい方みたいなので毎回気持ちを素直に伝えて(男の人に女の気持ちをわかってもらうのは難しいですが)たくさん話し合って下さい😊
働いてる人を羨ましく思う事も沢山ありますが
子どもとずっといれる時間は小さいうちだけなのでそこは専業主婦の特権ですよね☺️
お体大事にしてくださいね♪

  • km

    km

    不妊治療って周囲の協力あってこそですよね〜🥲2人目欲しい!でも働きたい!ってなっても保育園は預かってもらえないよな〜ってぐるぐる考えちゃいます🌀

    おっしゃってくださった様に確かに専業主婦なら子どもと真っ正面で向き合えますね!なるべくプラス思考でお腹の子を安心させてあげようと思えました☺️ありがとうございます🙇‍♀️

    • 6月12日
deleted user

私は看護師をしていたので、しっかり働いていたので収入もそこそこありましたが、結婚して不妊治療のため仕事をスパッと辞めて専業主婦になりました!
もちろんまだまだ奨学金は残ってますが、旦那が払ってくれています!
(旦那はお小遣い制なので財布はひとつです!)
働け働け!っていう旦那じゃなくて、専業主婦になってもいいよ。無理しないでね!俺が頑張れば大丈夫!って言ってくれる旦那と結婚できて幸せだなぁという考えなのですが笑
専業主婦が嫌な人ももちろんいますが、なりたくてもなれない人もいるのも事実で。
今は甘えたらいいと思います^ ^

  • km

    km

    旦那さんめちゃめちゃ頼もしいですね!!✨奨学金に関しては正直ちょっと期待してましたが、旦那ももうすぐ転職して今より若干手取り下がるとこからスタートなので💦

    夫も気にしないで!って言ってくれたので、そこは信じて今はやっていけるかなって思えました🥲優しいパートナーがいるってことだけで私たち幸せ者ですよね😂
    ありがとうございます✨

    • 6月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうです!
    私たち幸せ者です❤️笑

    • 6月12日
はじめてのママリ🔰

私も1人目がなかなかできず、仕事のストレスもあり(1人目)妊娠してからすぐ退職しました。

ですが、1人目の時のママ友も半年〜1歳くらいでみんな仕事復帰をする中、社会から置いていかれた気持ちが中々消えなかったですね💦
でもその中で在宅ワークも始めたり、自分でも稼げるよう努力してたら少しずつ前向きになりました☺️

主人の転勤もあり、結局6年くらい専業主婦になってしまったのですが、
二人目を産んで2年後に仕事復帰して働いています💡

  • km

    km

    在宅ワーク理想です〜🥹ずっと接客業だったのでわたしには難しいですが家事育児の他にもできそうなこと見つけたいですね🥲

    • 6月12日