
朝、子供たちと一緒に起きるか、自分が先に起きるか悩んでいます。朝はバタバタで、子供たちと一緒に起きています。みなさんはどうしていますか?
専業主婦の方でお子さんいる方に質問です!
朝、お子さんと一緒に起きますか?
それとも自分が先に起きますか?🥺
今4歳の子と生後半年の子がいます!
朝長男の送迎があるのと、次男が離乳食を準備してる間に
いつも泣いてしまいバタバタです💦
長男のご飯用意してから次男の離乳食準備なのですが
そこにミルクと麦茶と…と用意してると泣かれます🥲
私は朝がかなり弱いため、ギリギリまで寝て子供達と起きてます。
みなさんどんなやり方にしてますか??
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
一歳の娘がいます🙂
娘よりも先に起きてます!

ha
送迎していた時は
子供達より1時間〜30分早く起きて自分の支度してました!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
- 6月11日

はじめてのママリ🔰
7歳&4歳なので全然違いますが、
子供より遅く起きてます😅
もし半年の子がいても、とりあえず長男の送迎最優先にして、多少泣かれてもごめんねーって感じかもです😅
まだ1人で手掴みもできないですもんね💦
フォローアップミルクとか、先にとりあえずあげてみるかもしせません。
なるべく寝れることを考えて、どうしても無理だわってなったら、10分早く起きる感じにします💦
-
はじめてのママリ🔰
まだ1人で何もできない時期なのでほんとにバタバタで🥲
でもこれがずっとじゃないと思いながらやってます😂
少しだけ早く起きて準備するのもありですね!- 6月11日
-
はじめてのママリ🔰
その通り、これがずっとじゃないですよ✴️
我が家と同じ位の年齢差兄弟だと思いますが、、
今は休みの日は私が起きれないと、上の子が朝食の準備~洗い物までやってれたりです😅
下の子がオムツ取れるころには、かなり楽になりますよ💓
それまでは可愛いのと、しんどいとで世話しないですよね😅- 6月12日

るるる
4歳、2歳ですが、子どもたちと一緒に起きてます!
今はパンとヨーグルト出せば食べてる間に自分のことできますが、6ヶ月だと大変ですよね💦💦
前日夜に朝ごはんも温めるだけ!とか簡単にセットしておくくらいしか、思いつきません😭
-
はじめてのママリ🔰
下の子が2歳くらいになればもう少し余裕持てそうですね🥺
今だけ!と思いながらやってます🥲
私なんか、今全てベビーフードなのでお湯入れて終わりなのにバタついてます😭
そこにミルクとお茶と…となると、どんだけ準備あるんだー!と毎回ヒーヒーです😫- 6月11日
-
るるる
ウォーターサーバー使ってますか??🥺
我が家、離乳食はお湯でとき、ミルクもお湯でといて水足して適温、お茶やめて水、でその場で終わるようになって、かなり楽でした!- 6月11日

はじめてのママリ🔰
子どもの方が早いです😅
先に起きて自分でテレビつけてアマプラ見てます笑
飽きると私を起こしにきます、、、
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊