※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かかかーちゃん
家族・旦那

ここ最近、旦那と小競り合いになってるんですが…娘が11か月になり、そろ…

ここ最近、旦那と小競り合いになってるんですが…
娘が11か月になり、そろそろ言葉も覚えてきてるんですが旦那とあたしの言い方に違いがあり困っています。
旦那は靴下をタンタン、満員のことをマンチンチン、着替える事をしかえる、熱いことをチンチンetc…
同じ関西出身なのに、何故こうも違うのか??
同じ意味を持つ言葉を夫婦バラバラに使うのはよくないよなぁ…と思いながらも旦那は言い方を変えようとしません。
みなさんのご家庭ではこういう事ありませんか??
みなさんどうされてるのか…ご意見いただけたら嬉しいです☆

コメント

おしず…

うちも旦那と違いますね…
なので旦那が子どもに言ったときに
その都度言い直させてます!
その家の言い方があるみたいですね(^_^;)
ちなみにうちは靴のことをタンタです

  • かかかーちゃん

    かかかーちゃん

    靴下はタンタなんですね!
    あたしもその都度言い直してるんですが…
    赤ちゃん言葉禁止にしよかなぁ…笑

    • 2月2日
パッチール

うちは主人が関東、私が関西で関西在住です。
なので当然イントネーションも言葉も全然ちがいますね。
でも結局は私と触れ合ってる時間が圧倒的に長いので私の言い方になってますね。
あと靴下のことタンタンっていうんですね(゚ロ゚;)
知りませんでした。
普通に靴下と言ってますね。
そんなに気にせず、靴下は靴下で良いと思うし、熱いのもアチチって言ったり、そこまで変えた言い方しなくても良いんじゃないかなと思いました。

  • かかかーちゃん

    かかかーちゃん

    そうでしょ?わざわざ変な言い方しなくてもって思うんですが…
    ありがとうございます!
    旦那に言ってみます!

    • 2月2日
にこにこ.com大人とびっこ

すごいですね!!
全部聞いたことないです(笑)
マンチンチン!?(笑)
例えば娘さんと満員電車に乗って、
マンチンチン!!マンチンチン!!とか言っても旦那様は恥ずかしくないってことですかね(笑)
私だったら顔真っ赤です⤵︎
いずれ赤ちゃん言葉って使わなくなりますよね。
少し大きくなったところで、これはタンタンじゃなくて靴下だよって訂正するんですかね?
たとえばわーちゅんさんは赤ちゃん言葉を使わないなら、特に統一せず靴下!満員!って今まで通り正しく教えていいと思います。
いずれ覚えなくてはならないですからね。
後から教えるよりいいと思いますが。。

  • かかかーちゃん

    かかかーちゃん

    マンチンチン…あたしは絶対嫌なんです!
    旦那はそれで育ってるから恥ずかしくないようで…
    あたしは赤ちゃん言葉使わず今まで通り伝えていきます!
    ありがとうございます☆

    • 2月2日
ふみ

うちも違いますよ〜
私は、関東人
主人は、関西人

言い方違いますがお互い気にしていません笑
子どもはどちらの言い方も使うのである意味バイリンガルだね〜って笑ってます!

  • かかかーちゃん

    かかかーちゃん

    バイリンガル…笑
    あたしもそう思えたらモヤモヤしなくて済むんでしょうね…
    関東と関西だとだいぶ違うんですか??

    • 2月2日
  • ふみ

    ふみ


    言い方を押し付けられると嫌ですよね(ToT)
    うちは、お互いそれは無いので笑って話せているのかもです笑

    うちの主人も熱い事をチンチンって言いますよ〜!
    やはり西と東では結構違いありますが、慣れて気にしなくなってます^_^
    食べ物の味付けとかも違いありますが、慣れました!お互いに笑

    • 2月2日
deleted user

うちも旦那が京都、私が神奈川で、表現の仕方が違うことがよくあります。うちの場合は言い方が違くても、特にどちらかを直させて統一させたりとかはしていません。

子供の脳って柔軟なので、両親の方言・イントネーション・物の言い方の違いくらいすぐに理解してきちんと対応していきますよ(^-^)

  • かかかーちゃん

    かかかーちゃん

    そうなんですか…
    なんせ1人目なんで悩む事ばかりで(-。-;
    子どもの脳って柔軟なんですね!
    そこまでモヤモヤしなくてもいいのかなぁ?
    ありがとうございます☆

    • 2月2日
shio-aka-kao

うちも出身が違うので主人と違う言葉がいくつかありますよ。
座るを私は「ちゃんこ」って言いますが主人は「お座り」って言ったり

ただ、私は言い換えたりしていません。私自身が大家族出身で、祖父母や曾祖父母からは方言丸出しな言葉で、両親からは標準語に近い言葉で話かけられていましたし、混乱も感じた記憶がなかったので。

ただ、親同士で意味のすり合わせをしていないと子どもが伝えたいことが判らなかったりがあるので、それだけは気をつけています。

  • かかかーちゃん

    かかかーちゃん

    出身が違うとだいぶ違いがありますか??
    うちは同じ関西しかも同じ県なんですが、こうも違うんです(-。-;
    あたしも、お座りですが旦那はおっちんとんです…
    違う言葉の表現しても、意味だけはしっかり合わせておかないとダメですね…
    ありがとうございます☆

    • 2月2日