
2人目妊娠中でつわりが心配。上の子の世話や食事、遊びについてアドバイスを求めています。
最近2人目妊娠しました。
おそらく5〜6週だと思います。
つわりがそろそろ始まりそうなのですが、上のお子さん(幼稚園や保育園に預けてない場合)はどうしてましたか?
うちはまだ預けたりしていなく、近くに頼れる親もいません。
なのでワンオペになるのですが💦
ご飯はどんなものを食べさせていましたか?
なるべく偏らせたくないのですが、なるべく偏らない尚且つ簡単に準備できるものを教えてほしいです。
大人のご飯も、ご飯あまり作れなかった場合どんなものを買ったりしてましたか?
あと、遊びには連れて行ってましたか?
どんなことをして遊ばせてましたか?
なるべく外に連れていきたいです。
よろしくお願いします🙇♀️
- はじめてのママリ🔰

ままり
とくに普段と変わらず過ごしてましたよー!
においで吐いてたのでマスク3重くらいにして料理したり、しょっちゅうトイレには駆け込んでいました😂

ありさ
うちは2人目幸いつわりは食べつわりだったのでお腹さえ満たせれば大丈夫でした🙆♀️
なので普通にいつも通りご飯作ってましたよ😊妊娠中期ぐらいで足の付け根が激痛で2週間ほど這って生活してた時はさすがにレトルト(アンパンマンカレーとか)も使ってましたが💦あとは冬だったので鍋とかで乗り切ってました😂
遊びは息子は外へ行きたいタイプなので大きいお腹で毎日暑い日も寒い日も公園に行って全力疾走してましたね😂会う人みんなに危ない!って言われてましたがやんちゃな息子と遊ぶには走り回るしか方法がなかったので🤭笑

TT
健診、連れていってました!
エコーや内診のときは看護婦さんが見てくれてました🙂
生活もとくに変わらずいつも通りを心がけてました!
ご飯と汁物はつくって、メインなどは買うことが多かったです!
そのまま出して1品になる、冷やっこや茶碗蒸し、めかぶ、キムチ、袋のサラダなどなど、副菜はそんなものを愛用してました!
産後もしばらく動けないですし、買って、美味しいとこ調べとくのオススメですよ(笑)
悪阻のピークの頃は、真冬だったり、だるかったりで外遊び行けなかったので、こもったり、リビングに布団をしいて寝てることもありました!
散歩がてら、夕飯を買いに行くことが多かったです!
コメント