※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

1歳半の息子がヘルパンギーナで寝てばかり。水分は少し取れるが、吐いてしまう。医療相談で様子見と言われたが、心配。夜間救急に行った方がいいでしょうか?

1歳半の息子が今週の金曜日ヘルパンギーナと診断され3日目となりますが、ぐったりとしていて1日ほぼ寝ています。
熱は下がり平熱です。
水分は少し取れますがお水もご飯も吐いてしまうことが多いです。水以外の経口補水液やジュースを与えても飲んでくれません。
昨日子供医療電話相談で聞いたら少しずつ水分を取れていれば様子見のようなことをいわれましたが、目が覚めても起き上がるのも嫌がり、嫌がりつつも水を飲ませるとすぐ横になって寝てしまい、低血糖、貧血、脱水症状などになっていないかとても心配です。
明日、かかりつけの病院が開くの待たずに夜間救急にいって診てもらった方がいいでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

今すぐ夜間で見てもらった方がいい気がします。
そこまで子どもがぐったりするって相当酷い気がします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夜間救急受診することにしました。ありがとうございました!

    • 6月11日
オータム

水分も食事も取れてない状態、ぐったりしているという状況なら、すぐに夜間救急に私も行きます。

うちの子は、これらに加えて40度以上の熱があったので点滴→そのまま入院になりました。
熱があるよりぐったりしてるなどの状態が心配に思いますので、迷うくらいなら、行った方がいいと思います!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夜間救急受診することにしました。ありがとうございました!

    • 6月11日