※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

1歳後半の娘、イオンとか連れてくと走り回りたい、カート乗りたい!けど…

1歳後半の娘、イオンとか連れてくと走り回りたい、カート乗りたい!けど降りたい!歩きたい!エスカレーターも気になる!!けど危ないから抱っこされると海老反りギャン泣き、、😱


っていう感じなんですが😭😭

うちの子おかしいですかね、、多動でしょうか😭

お菓子とかで釣ると静かになることもあります。

海老反りギャン泣きされると周りの視線が痛いです😭お出かけしたくなくなっちゃいます。笑



コメント

チム

その子の性格にもよりますが、そういう経験してるママさん多いと思います😂うちも娘が目を離せないタイプで自由に歩かせると好きな方に行ってしまうのであんまり出掛けないようにしてました🤣息子の方は割と大人しくて親についてきてくれることが多かったので楽だなぁと感じることが多かったです😄それでも2歳後半くらいから好き勝手行ってしまう時も多々ありましたが😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信遅くなりすみません💦
    同じようなママさんいて安心しました😭✨
    1人で連れてくのはしんどいので、パパがいる時にします(笑)

    • 6月19日
はじめてのママリ🔰

うちの子もそんな感じですよ🤣1歳4ヶ月ですが…歩き始めた1歳頃から酷かったです
抱っこ、下ろして、手は繋ぎたくない、カート押したい、商品触りたい…座ってるおばあちゃんにご挨拶に行きたい…etc.
意に沿わないことがあれば同じく海老反りしてギャン泣き大暴れ…
毎回抱っこというよりも最早ダンボールの運搬みたいな姿勢…🤣
多動か!?と思いましたが…私と弟の小さい頃とほぼ一緒みたいで…(特に発達障害などなし)
ただただヤンチャなだけみたいです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信遅くなりすみません😭💦
    海老反りギャン泣きほんとしんどいですよね😭😭
    段ボールの運搬めちゃわかります🤣そして周りの視線の痛さ(笑)

    同じようなママさんいて安心しました😭💕

    • 6月19日
ママリ

うちの娘も1歳後半~2歳くらいは同じでした😂
歩きたい、カート乗りたい、カート押したい、抱っこは嫌、でやはり海老反りや寝転んだり泣いてました😂
絶対に1人では連れて行けないので、旦那がいる時だけ連れて行ってました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信遅くなりすみません💦
    同じママさんいて安心しました😭✨2歳くらいで落ち着いてくれると良いです😭❤️

    • 6月19日