
2歳半の娘が食事に興味がなく、体重が心配。給食が始まる来年の4月に向けて悩んでいる。プレに通いつつ、給食ありのコースに切り替えるべきか検討中。
2歳半 食に興味がない
2歳半の娘がご飯を食べてくれません。
最初の数口、もしくは一口目も食べずすぐウロウロ…
仕方なくYouTubeなど見せながら私が食べさせています。
良くないこととはわかってるのですが、体重がとても小さい(体重指導が入っていたくらい)ので今は食べさせることを優先しています。
だましだましでそれなりの量食べさせてきたのですが、先日風邪をひいて以降今まで食べていたものも「それイヤ」「食べない」とハッキリ言うようになり、さらに食べる量や種類が減ってしまいました。
食に対する意欲がないのでもちろんスプーンフォークも下手くそです。
来年の4月から年少なので給食が始まります。
よく「家で食べなくても園では完食する」とか聞きますが、そんなの想像できません😂
今は週2回ほどプレに行ってますが、午前のみコース(給食なし)にしています。
スパルタで午後までコース(給食あり)にしてみるべきでしょうか。
毎日ご飯と体重のことで悩んでノイローゼになりそうです。
自分でもりもりたくさん食べてくれる日は来るのでしょうか…😭
- はじめてのママリ🔰(4歳2ヶ月)

みっち
うちも辞めたいと思いながら、家では食べること優先でテレビ見ながら食べさせてます💦
でも保育園での給食は毎日ほぼ完食してますよー!
先生がわー!〇〇くん食べれたねー!と言えば、私も!僕も!と大好きな先生に食べるところ見てほしい!みんなと同じがいい!みたいになると言ってました😂
それももちろんその子によってだとは思いますが、食べ進まないにしても自分から3食あげるよりは誰かに1食やってもらえるストレスの軽減は大きいと思うので…午後まで試しても良いかな?とわたしは思います☺️
コメント