※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のっぽ546
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の男の子が癇癪がひどく、イヤイヤ期か発達的問題か悩んでいます。外出先でも同様で困っています。対処法を教えてください。

1歳7ヶ月の男の子を育ててるのですが、最近癇癪がすごすぎます。。ちょっとでも嫌なことがあると大声でギャン泣き、寝転んで足を床に打ち付けて怒ってます😵抱っこしてもそりかえって泣き、しまいには私の頬を平手打ち🥲泣いてない時も威嚇するように叫んだりと。。。イヤイヤ期に突入してるのか発達的に問題があるのか。外出先でもこんなんなので周りから引かれることも度々でしんどいです。対処の仕方が分からず悩んでます。。ご意見いただけるとありがたいです😢

コメント

はじめてのママリ🔰

2ヶ月違いです!
そしてうちもそんな感じです🤣
どこかでかけたら必ず一回は床で寝転がりイヤイヤやります!笑
1ヶ月違いの友達がいるのですがその子の子もそんな感じなので多分時期かなと思います🤣しんどいですよねー!笑
毎日おつかれさまです☺️

  • のっぽ546

    のっぽ546

    そうなんですね😂周りの子はすごくお利口さんに見えるのでうちの子やばいんじゃ。。と思う日々でしたが、そういう時期なんですね‼️

    • 6月11日
deleted user

大変ですねうまく気持ちを切り替えられなくなったり頭がパニックになって苦しんでいるの2つの理由が考えられるかなと思います。どちらも対応は、おんなじで一緒に気持ち切り替えようねと伝えて抱っこしたり別の遊びに誘ったり落ち着ける部屋に移動してクールダウンさせたりもいいと思います切り替えられたらたくさん褒めてあげるといいと思います。これでも癇癪が続いたら安全で落ち着ける部屋で見守って収まるのをひたすら待ってお子さんが求めてきたら抱っこしたりお子さんが求める行動を出来る範囲でやってそれ以外は優しく見守るのが良いのかなと思います大変だけど頑張って

ママリ

同じです😂
ほとんど言葉は出てないですが私がちょっと軽くでも注意すると「だっ!だっ!!」と言って反抗してきます💦
もちろんその後は仰け反って耳塞いで泣いて床を手足でバンバンです😅
おもちゃや手近にあるもの投げたりもします💧
外食とか出来たもんじゃないです〜対処法私も教えて欲しい。。