※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷぷママ
妊娠・出産

妊娠34週半ばで、お腹が張り、歩くと痛い状態です。検診で短い子宮頸管と言われ、連絡するように言われた症状です。連絡が必要ですか?

妊娠34週半ばの妊婦です。
33週の検診の際に子宮頸管長が短いと言われ、
自宅安静するよう言われました。
何かあれば連絡するよう言われましたが、
下記状態は連絡の必要ございますでしょうか?

現在の状態
・一昨日くらいからお腹がカチコチに張る(間隔で張る訳ではない)
・歩くとすぐ張るから基本歩いていない
・横になっていても寝ていても数分から10分とか張りが続く(少し動くと痛い)
・生理痛(腰)がある
・出血やオリモノ、胎動は正常


よろしくお願いします💦

コメント

うに

すぐにタクシーなどで受診した方が良いですよ💦

私はそこまでの違和感はなかったのですが念のためと受診して、そのまま入院になりました💦

ママリ

35週半ば妊婦です!!2日前に下記の症状あり不安になって夜間受診しました。子宮頸管短くなってて張りやすくなっていると言われました。張っていても赤ちゃんの胎動があればそこまで心配しなくて大丈夫とのことで隅々まで検査してもらいNST検査もしてもらいましたが問題なかったです!!破水、出血、疼痛、胎動の減りがあれば受診してと言われたので大丈夫だと思います☺️心配であれば受診するのが1番だとは思います✊🏻

ゆま

27週から切迫です。
少量でも出血
生理痛の様な痛み
横になっても張りが治らない
1時間に6回以上の張り
があれば、夜中でも電話して!と言われました。

私だったら一度電話し、指示を仰ぎます!

はじめてのままり

痛みが伴わないようなら様子見と言われる可能性が高いですが、産院の判断も差があるので、とりあえず連絡して相談してみるのが安心かと思います!
そこで、どのような症状になったら連絡した方がいいか改めて聞いておくとよいと思います🥰