![くう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳半の息子の発語が遅く、おもちゃを並べる行動が気になり、自閉症を疑っています。療育に通っていますが、診断はついていません。他の自閉症特有の行動について教えてください。
2歳半の息子ですが 自閉症ではないかと
疑っています🥲
なんとなく直感で1歳の頃から頭の片隅で
そんな気がすると思ってました。
まず発語が遅いこと
現時点で単語40個ほどです
2語文はありません
おもちゃなどを並べたがる
顔が書いてるおもちゃなど
綺麗に向きが揃ってないと泣きます
おもちゃを並べる行為はココ最近始めたのですが
調べると自閉症ばかりでてきて😭
発語の件で療育に通ってますが
遅れ気味とのことで診断はつきませんでした。
他に自閉症特有の行動などあれば教えてください🙇♀️
- くう
![まか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まか
息子がASDです。
こだわりが強い。
偏食が酷い。
対人コミニュケーションが苦手。
辺りでしょうか🤔
うちの子は診断ついたのは4歳半くらいの頃でした。
ずっと前から多分そうだろうとは思っていましたが、診断を取ろうと思ったのは今年に入ってからです。
同じように療育に通っていた為、やれることはできていると思って急いでいませんでした。
気にするとしんどいと思うので、気楽にいきましょう(難しいと思いますが🥺)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
共感がない、または少ないとかがありますかね。
ママ見て〜と言わなくても見てほしい物を指差したり、持って来たりしますか?
後追いない、人見知りしないとか。
うちの子は、公園で知らないおじいちゃんに抱きつきに行きましたね😅目が合ったとか声かけられたわけでもないのに。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
自閉症って一括りにしてしまうんですが、ものすごいその子により様々で。
コレってむずかしいんですが。
・人見知りがほぼないor人見知りが激しすぎる
・びっくりするほど目が合わない
・簡単な指示が通りにくい
・こだわり、ルーティンがある
・過集中
何かをしだしたら1時間とか平気でしてる、声かけても聞こえてないほど集中してる。
とかあります、が、これもうちの子の場合ですね😅
ちなみに揃える行為は幼少期なかったです。小学生になったころから自分のテリトリーはきっちり決まった場所に決まった順番で置かれてます。
なので借りて同じように直してもすぐバレます🤣
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
すこし前の自閉症の定義です。
・こだわりが強い(おもちゃを並べるなどの行為はここに入ります)
・対人コミュニケーションに難がある(親とのコミュニケーションがとりにくいので、わかります)
・言葉の遅れがある
なので、個々の特性はバラバラですが、基本的には、今もこの3つがないと、あまり診断されないと思います。
ちなみに、言葉の遅れがない場合は昔からあって、それはアスペルガーと呼ばれていました。
今は、自閉スペクトラムの中に組み込まれているので、最後の定義は、あくまでも人によると思います。
息子は2歳半でASDの診断受けています。
言葉の遅れ以外にも、コミュニケーションのとりにくさがありました。
下の娘(今2歳半くらい)も言葉は遅いのですが、基本的に指示は通るし、意思がとても強いので、こちらから問いかけなくても普段から親にアクションしてくることが多いのが、決定的な違いです。
コメント