※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

産後メンタルで悩んでいます。子育てに不安や落ち込みを感じています。他の方も同じように悩んでいるでしょうか?

産後メンタルやられてます。
ネガティブなコメントはご遠慮ください。

生後13日の新生児の母です。
ちょっとしたことでもすごく心配になったり上手くできなくて落ち込んだりします。
今日もゲップをうまく出せてあげれなくてちょっと吐いてしまったり、いつもよりミルクの飲む量が少なくて凹んでます。同じようにみなさん悩みながら子育てしてたんですかね?

コメント

はじめてのママリン🔰

一人目育児は悩みしかなかったです😂

よく吐き戻してたし、体重が増えてるのかも分からずこのミルクの量でいいのかなー…って思う毎日でしたね😑

今も変わらず悩みながら育児してます!

産後1~2ヶ月は特にメンタルやられまくり(寝不足や初めての育児での疲れ)の時なので気持ちも落ち込み気味になります💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    コメントありがとうございます。
    きっと皆さん同じだと思いながらも涙がでたり、里帰り中の母に当たってしまったり、、
    今までそんなことなかったのですが、自分が思ったよりも悩みながら子育てしてることにびっくりしちゃってます。

    でもこうしてコメントいただくと少しホッとしました。ありがとうございます💗

    • 6月10日
  • はじめてのママリン🔰

    はじめてのママリン🔰

    私も同じでしたよ。
    寝不足もありちゃんとした思考ができず夜中に授乳やオムツ処理で起きると良くないことばかり考えて気持ちが落ち込んでました(今思えば産後鬱になりかけてたのかも?)

    人1人育てるんだから悩むのが普通だと思います!

    • 6月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    たしかに。トータルでなんとか数時間寝てるていってもまとまって寝たのなんて出産前のことだもんなー。そりゃメンタルもぐちゃぐちゃになりますよね。

    ですがここ吐き出せてよかったです💗ここはみなさん優しいから安心します😊😊

    • 6月10日
  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    私もおんなじです!!わからないことだらけで、母に当たってしまい喧嘩になり、里帰りを早めに切り上げて自宅に帰りました🥹私には、こーしろあーしろ言われるより、自分のペースで育児する方があってました😊💜

    ゲップなんてほんっとに下手くそで、ちゃんと出せたの何回!?!?って数えれるくらいですけどそれでも元気に育ってますよ🫶🏻

    • 6月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    やっぱ皆さん同じなんですねー。
    私は1人でいるより一緒に見てもらう方が気楽だったりしたので今週はたくさん助けられました!なのにちょっとした考えの違いにイライラしてあたってしまったんですよね😢

    助産師さんに、もともと吐き戻ししやすいタイプなんだよ!ちょっとくらい大丈夫だよ🙆🏻‍♀️と言われてるのにも関わらずもどすと
    あーーー😢てなっちゃいますよね!

    元気になってきました!ありがとうございます💗

    • 6月10日
はな

毎日お疲れさまです。第一子の時はどれが正解かわからないしちゃんと生きてるよね?って毎日不安でしたよ!
ちなみに子供4人いるくせにゲップさせるの下手くそです🤣
私も日々悩みながら子育てしてますよ!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    もしかして双子ちゃんを育ててらっしゃるんですか?もう凄すぎます。妊娠する前は、双子ってかわいーな!大変ていうけど羨ましいなって漠然と思ってました!でも今出産してみて、双子のママたちがいつも悩みながらも頑張ってる理由がわかったというか、きっと計り知れないくらい大変なんだろうなって😢🤍
    可愛さも倍だと思いますが💗
    いつもお疲れ様です💗
    そして励ましの言葉、ありがとうございます!

    • 6月10日
にったん

産後すぐは寝不足だし、ホルモンバランスも乱れるし、
何より初めての育児で疲れが溜まってると思います。
少しのことでも心配や不安になるのは仕方ないです!
みんな試行錯誤して乗り越えていってると思います😊

私も一人目のときは毎日不安でした。
吐き戻しがひどく授乳の度にたくさん吐くし、眠りが浅くて常にギャン泣き。
どうしたらいいんだろうと毎日悩んでました。

心配なことがあればかかりつけ医に相談するのが1番だと思います!
あとは先輩ママやお友達に話を聞いてもらったり。
適度に発散しながら頑張ってください!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😊
    ホルモンバランスの乱れ!これ絶対ありますよね😭😭
    泣いたら泣いたで心配だし、ぐっすり眠ってるとそれはそれで心配だし、赤ちゃんもどーしたらいいんだ?って困りますよね笑

    新生児でこんな心配でこれから大きくなるにつれ悩みが増えていくのだろうと思うと想像もできなくて。。
    でもきっと、だからこそ、世の母たちは強いんですね!

    • 6月10日
  • にったん

    にったん

    分かります、泣いても泣かなくても心配ですよね🤣
    うちは上が3歳で下が6ヶ月の双子なんですが、
    あんなに色々心配して、あーでもないこーでもないやってたのに今では超適当育児です…笑
    上の子が全然ご飯食べない日も、おっけーおっけー!そんな日もあるよねー!明日は食べよう!って、あんまり気にしません😅
    お母さんが笑顔でいることが一番だと思って、極力ストレス溜めないようにしてます!
    慣れないことの連続で今は大変だと思いますが、お互い頑張りましょう⭐

    • 6月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    双子ちゃんもいる3人のママさんなんですね!
    私は幼稚園で働いてて、たくさん悩みながら子育てしているママさんたちを間近でみてきたんですが、当時は大丈夫だよ!こんなのよくあるよーと客観的に見れたのに、本当に我が子だと無理です!お母さんたちの気持ちが痛いほどわかりました🥲💗

    私もさっきまで闇気でしたがここで発散して少し気が楽になりました💗💗

    • 6月10日
はじめてママリ🔰

出産おめでとうございます😌💕
回答になってなかったらごめんなさい💦

慣れなくて落ち込んでしまうのは当たり前です!!!!!
私も出産してすぐは、無理無理もう無理!寝れないのも嫌!でも息してるのか心配だし、なんでこんな泣くの??もうわかんない、イヤー!😱ってやってましたが、10ヶ月もしたら慣れました😂!!
あれ!?何で飲まないの?!具合悪いの?なんでえ😭😭😭って悩んでて毎日が大変ですよね、
今はとーーーっても悩んでいいんですよ!思い返せばあっとゆうまだったな〜なんて思いますから😊💕わからなくなりすぎたら、ここで質問してみるとみなさん優しく教えてくださいます😳私はそれでとても助けられてきました♪

はじめてのママリさんも、あまり無理せず力を抜くところは抜いて、ゆるーーくお互い頑張りましょうね😌🎶

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます💗
    コメント読んでいて涙がでてきました!そして私が欲しい言葉がたくさん書いてあって安心しました。
    赤ちゃんだって人間だし、マニュアル通りにいかないって頭ではわかってるのに、それに凹んでました!目の前の我が子と一緒に頑張ります💗💗

    • 6月10日
  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    そうですそうです!😊

    少しでも心が軽くなったのなら、良かったです〜〜🥲♡

    • 6月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます💗
    次の授乳はたくさんミルク飲んでくれました!ちょっぴり戻しちゃったけどさっきより安心しました💗

    • 6月10日
ママリ🔰

出産お疲れ様でした😌
新生児時期、私ももう毎日不安で不安で仕方なかったです💦全然体重が増えないし、退院後4日目位で乳児湿疹も出て、何が悪かったんだろう、ミルク量あってないのかなぁと自分を責めて悩んでました😵
今だから言えるのですが、初めての子育てで悩まない人なんかいないです😌最初から気楽に育児出来ませんし、生まれて初めて人間を育てているのでとても怖いです💦
3ヶ月経った今でも心配事は無くなりません😌けど少し気持ちに余裕は出てきます✨心配なことがあったら直ぐに小児科に行くようにしてて、それだけで気持ちがかなり楽になります😊
今は産後で身体が辛い中、試行錯誤の日々だと思いますが、今しかない新生児時期を楽しんで欲しいです💕

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます🤍
    わかります。友達の赤ちゃんでも乳児湿疹が出てる子見たことあるし、たくさんの子がなるってわかってるのに、我が子だと凹みますよね。うちの子にもぽつぽつできちゃってます。

    月曜日退院後の一週間検診があるので不安なこと全部吐き出してきます💗

    • 6月10日
あいぼん

同じく生後13日の新生児の母です!
1人目の時は悩んでばかりでした(^^;)私が寝てる間に呼吸止まってたらどうしよう……とかものすごく気を張って子育てしてたと思います(^^;)
今回は2人目だからか、1人目の時ほどネガティブになったりは現時点ではしてませんが、それでも普段より落ち込みやすいです。子育ては不安や悩みが付きまといますが、一緒に楽しみましょうね(^^)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    わー同じ日ですかねお誕生日!
    あいぼんさんもお疲れさまです💗
    ベビーベッドを隣に置いて寝ててもちょっとした音で気になって覗いてはの繰り返しでこっちが寝れません🥲
    もう同じベッド寝てますわら

    コメントに救われました!ありがとうございます!

    • 6月10日