
コメント

きったん◎
住友生命です!
我が家では昔からスミセイをずっと
贔屓してたみたいなので、その流れです😅
回答になってなくてすみません💦
でも、内容も金額もいい感じです♪

まりん
わたしはJA共済です。
職場だからです。笑
給付率も悪くないと思いますし、
旦那が亡くなった時は
掛け金を払わなくてよくなることなど
悪くはないだろうと思い
入りました(・∀・)
-
みひろ
JAも人気ですよね!
コメントありがとうございますヾ(*´∀`*)ノ- 2月5日

はん
わたしはフコク生命です。義母さんが務めているので(笑)
でも利率がよかったので満足してます。
幼稚園小学校中学校高校大学成人式とお祝い金がでるので非課税なのもいいなーと思いました。
-
みひろ
お祝い金が出るのは惹かれますね♡
コメントありがとうございます!- 2月5日

ゆき☆
ソニー生命です。返戻率が一番よかったですし、担当の方の信頼もできました。JAと迷いましたが、ソニーです。
-
みひろ
ソニーいいですよね!
返戻率いいところが惹かれます!- 2月5日

あおママ
JAです。
給付率と周りからのオススメで決めました。
それにJAは潰れることはないと思うので。
-
みひろ
いいですよね!
参考になります!ありがとうございます!- 2月5日

さつFam.
上の子はほけんの窓口で相談して、ソニー生命にしました。
下の子は父親がJA勤めだったのとアンパンマングッズが気になり、JAにしました。
-
みひろ
ほけんの窓口に行ったら、貯蓄タイプの学資保険は取り扱っていないと言われました!涙
JAもソニーもいいですよね♡- 2月5日

MOMO
私はJA共済です。
理由は義兄夫婦がJAに勤めてるからです(笑)
-
みひろ
ありがとうございます!
JA惹かれます!- 2月5日

★JilLE★
今からなのですが、うちは予定通り2500g超えて産まれてきてくれたらJAです。
返戻率一番いいので( ´ ▽ ` )
でも、2500g未満だと入れる時期の利率変わるので、富士生命にします。
利率JAより低いですけど…(A;´・ω・)
-
みひろ
JA人気ですね♡
コメントありがとうございます( ´ ꒳ ` )ノ♡- 2月5日

hoshiko
学資保険の代わりに終身保険に主人と私とで加入しました。
学資保険だと解約時期が加入時に決まってしまい、使わない時はそのままにしておくと利回りが上がるので終身保険がいいと保険見直し本舗の方に言われました。
子どもが生まれる前にオリックス生命の低解約返戻型終身保険に加入しました。
-
みひろ
終身保険に入られる方も多いですよね!
参考になります。ありがとうございますヾ(*´∀`*)ノ- 2月5日

りえっち♥
学資は明治安田生命が利率いいですよ。😄
-
みひろ
調べてみます( ´ ꒳ ` )ノありがとうございます♡
- 2月5日
みひろ
いえいえ、ありがとうございます♡
住友生命も有名ですし良さそうですよね( ´・ᴗ・` )
参考にさせていただきます!