※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

ケアマネ取得後の経路や費用、実務のやりがいや大変さについてアドバイスを求めています。免許更新にも悩んでいます。

看護師でケアマネ取得した方にお聞きしたいです。
看護師じゃない方でも大丈夫です。
ケアマネを取得したいとは考えていますが、取得したとしてその後どうするかまで考えられません。

①教材や試験の費用
②どうやって勉強したか
③実際にケアマネとして働いてる方は、やりがいや大変さ、給料などを教えてほしいです
④免許は取得したけどケアマネとして働いてない方はその理由

あまりケアマネに対して知識がなく、2年毎の免許更新が必要で費用もかかるくらいしか分からず、2年毎の更新なら大変そうだなと感じています。

コメント

はじめてのママリ🔰

看護師で介護施設で働いているのでケアマネを受けてみたいと思っているのですが、更新のたびに費用がかかるのがネックで一歩踏み出せずです💦
回答になっていなくてすみません💦💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえ😃
    ありがとうございます✨
    私もおなじです。
    教材費や勉強方法はご存知ですか?

    • 6月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同僚看護師にケアマネ持っている方がたくさんいるので、勉強方法などは聞いてます😊

    • 6月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の言葉が足りなかったです。
    勉強方法など知っていることがあれば教えていただきたいです。
    全くわからないもので。

    • 6月11日
ひな

介護福祉士からケアマネ取得しました。

➀試験費用は一万前後だったと思います
②私はネットでほぼ過去問を繰り返し満点になるまで解いたり、アプリで勉強してました。参考書+予想問題集は買いました。
③やりがいはあるかもしれませんが、時間の調整(非常勤勤務の為)が大変です(^_^;)
あとは、5年毎の更新研修ですかね…資格取得後の最初の更新は実務半年以上で研修Ⅰ(56時間)実務3年以降に研修Ⅱ(32時間)を受けなければ資格の更新ができません

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    ケアマネとして仕事をしないと更新を受けられないということですよね?
    2年毎と聞いたのですが、5年毎なんですね。しかも、最初は働いて半年と3年目。
    研修は、事例検討ですか?
    座学ですか?

    • 6月11日
ひな

前から5年ごとの更新でしたよ😄ケアマネとして働いてなくても実務未経験者の人用に更新研修ありますよー。確か54時間…

私働き始めて最初の研修今受けてるんですが最初の2日はほぼ講義で、後の6日ほグループで事例検討みたいです(^_^;)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    前から5年なんですね。
    実務未経験でも研修受ければ更新できるんですね✨
    ケアマネ合格難しいと聞きますが一回で合格しましたか?
    資格取得してから5年経つまでに2回研修を受けて5年経ったらまた研修を受けるとの認識で合ってますか?

    • 6月11日
  • ひな

    ひな

    ケアマネ維持するには常に研修受けなければならないのがネックですね…
    私は一発合格でした😄かなり勉強しました😅

    こんな感じの流れです

    • 6月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます。
    一発合格すごいです✨。

    • 6月12日
ひな

訂正があります💦
更新せず5年経過してケアマネ資格失効しても、再研修を受ければ資格が有効になります💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    更新するには2~3万くらい必要と聞きましたがそれくらいですか?
    試験まで勉強した期間は一年くらいですか?

    • 6月12日
  • ひな

    ひな

    県によって更新研修費の差があるみたいので一概には言えません💦
    居住されてる県でケアマネ更新費用とか出て多分出ると思います🙂

    勉強期間は 半年くらいです!

    • 6月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    半年で一発合格、すごいです‼️

    • 6月13日
はじめてのママリ🔰

看護師していましたが、デイサービスで2、3年ほど経験してケアマネ受け、合格しました。
看護の知識があるので試験はかなり有利です。
デイサービスで管理者してたので介護の知識も少しついたので1点オーバーでギリギリ受かりました。
中央法規の過去問と参考書とアプリでやりました。 
確か1万円くらいは受験申し込みに払い、合格後に研修受けるのに、参考書代など含め7万くらいは必要でした。
それ知ってたら、受験したか微妙です…。更新もいくらかかるのか調べても無いですが、あまりに高かったらしないかもです。コスパ悪く感じます。

現場の介護職員→ケアマネになる方が多いですが、夜勤もなくなるしだいたい給料下がるみたいです。
私の職場はケアマネの給与が高めなので、試験受けました。デイにいるより体の負担少なく自分のペースで仕事できるので妊娠している今はケアマネで良かったかなと思います。
ただ育休後に今同様できるのかかなり不安があります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます。
    ケアマネ取得したいとは思いますが、更新料や様々な費用などを考えると躊躇します。
    看護師より身体を動かさないので身体は楽かもしれませんが、仕事内容的にはどんなことをしますか?
    担当の利用者様がいてサービス調整や訪問ですか?

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    更新も、3、4万かかるようです…有給つかってなんで研修受けないといけないんだろうと思います。こんなに更新研修ばかりの資格って、他にあるんでしょうか?国家資格でもないのに。
    そんな資質を問うなら報酬もっと上げて欲しいです。

    私は居宅のケアマネなので、39名まで受け持ち持てます。(それ以上も持てますが、超えた分から減算になります)
    39名といっても、要支援は一件で0.5人と数えるので頭数はもっと多い場合もあります。

    そんな受け持ちの、プラン作成と給付管理が基本の仕事です!
    アセスメント、プラン、サービス担当者会議
    上記は新規・更新、期間空いての退院、他サービス内容変更した時に毎回行います。サービス動き出したら
    毎月モニタリング訪問があります。全てにおいて、書類が多いです。あと認定調査もしたり。
    給付管理はPC上なのでそんなに 負担は大きく無いです。
    サービスの変更なく、月一回のモニタリングでしか会わない利用者もいれば
    状態が変わったりで何度も訪問しに行く場合もあります。
    今、独居高齢者が増えて家族もいないとか多いので「誰もやってくれる人がいない」ことをケアマネが代わりにしてる事多いと思います。それが結構大変です。仕事中は、人の役に立てて、感謝されたり頼られたりしてやりがいはあります。お年寄りと話すのもなかなか楽しいですし。

    • 6月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます。
    聞いただけで大変そうです💦
    39名もすごいです。
    書類はPCが多いですか?
    手書きが多いですか?
    わたしには無理そうな気がします。

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    専用のソフトがあるので、記録物での手書きはほぼ無いですよ。
    こう書くと大変そうですが、
    基本自分がずっと担当してくので、慣れれば前回のコピー、前月のコピーをうまくつかって短時間で記録できます!
    看護と違って次の勤務帯の人に分かりやすくとか、SOAPでとかもないですし。
    私も新人なので、全然いっぱいは持ってないです。
    そこは会社の方針によるとは思いますが💦
    看護の知識も役立ってるなと思います。

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    記録物はコピーなどしてそんなに大変そうではないんですね。
    居宅だとデイサービスではないところでケアマネとして働かれてるということになりますか?
    話は少しずれますが、デイサービスでの仕事どうでしたか?
    私は今、デイサービスで働き始めたばかりです。
    身体はそんなにつらくないですが、入院患者さんと違い、しっかりされている方がほとんどなので接し方に気を使いますね。
    訪問看護やケアマネとか1日体験があればいいのにと思います。

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    居宅ケアマネか施設ケアマネの二種類です。施設は入居施設ですので、デイサービスにケアマネはいないです。(兼任して働いてる人もいるかも)
    居宅のケアプランセンターで働いていて、利用者にデイや訪看、ヘルパーのサービスを結びつけます。

    デイは辛かったですね、1人になれないし、対応気を使いますよね!集団なので仲違いとかもあるし…
    私は初めの頃は介護士と同じく送迎も入浴もやっていて、さらに看護業務もあり大変でした。
    看護師1人なので、スタッフからは何でも判断を委ねられたりして…
    血圧が高めだけど入浴していいか、食後の薬を持ってくるの忘れてるがどうしたら良いか…体に傷があるんだけど、などなど。
    私が来るまで看護師が常勤でおらず、あまりルールもできてなかったので、血圧などはあらかじめ主治医に確認とっておくシステムにしたり、内服管理方法を徹底したりなど仕組み作りをしました。

    そうですね、全然どんな仕事か見えてこないですよね!

    • 6月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ケアマネは居宅か施設なんですね。

    仲違いあります‼️
    私も入浴介助やります。
    休憩がはや上がりだと人がいないのでレクも手伝ったり。
    看護師はなんでもしないといけない感じです。
    介護士は入浴とレク。
    レクが早く終わると機能担当の看護師が体操。
    おかしな話。

    • 6月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    デイって女性が多かったりするし、女が集まれば派閥みたいなのもできますよね🤣いくつになっても同じなんだなって思いました。笑
    そうそう!レクとか壁画とか体操とか考えてました。
    デイはやる事多いしバタバタしてて、介護職員も、デイより訪問がいいと言って辞める人結構いますよね。
    今保育園の人員配置問題なってますけど高齢者の現場も急務ですよね。
    そんななか看護師は介護士の仕事まるまる同じ事+αと責任求められるからキツイです。看護師1人とかが多いから相談できないし。

    • 6月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そう、女ばかりで面倒です。
    入浴で○○と○○は一緒にしないとか。。。
    デイにきてまだ3ヶ月目ですが、このままでいいか悩みます。
    ケアマネはもう少し年をとって体力的につらくなってからとるでもいいかなとも思います。
    そうすると覚えるのが大変になるんですよね😅

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに勉強とかしんどいですよね💦それなら若いうちにとっとくのもありですね!
    働きだすのはすぐじゃなくても良いかもですが!
    子育てするなら、ケアマネがおすすめといわれて取りました。確かに自分の都合で休めるし(その日に訪問の約束をしなければいいことなので)
    メリットも多いんだけどなーと葛藤してます😅

    • 6月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    結論でるかわからないけど考えてみます。
    慣れればやりがいありそうだけど。
    訪問看護してる先輩に看護師がケアマネとると医療の知識あるから助かると言われました。
    世の中が在宅方向だからケアマネは需要ありますよね。

    • 6月19日