![はじめてのままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
34週で子宮頸管が短いけど安静指示はなし。歩くとすぐ張る。徒歩や家事は控え、引っ越しや保活中で4,000歩歩いてしまう。同じ経験や入院についての体験談を知りたい。37w6dに予定帝王切開。
34週で子宮頸管23mmくらい、短めだけど安静指示は出なかった方、どれくらい動いてましたか??🤔
「週数が進んでくればおかしな長さではないし、張ったら休む程度で特に安静にしてってことはないよ〜」
と先生から言われたのですが、、
歩くとすーぐ張るし、怖いです😇
徒歩10分の保育園の送迎も夫にお願いしています…
家事はしてません、子供とお風呂は入っています…
が、引っ越し予定で、徒歩2分の最寄駅→電車で30分のところで保活中でして、親の車やタクシーを駆使してなるべく歩かないようにはしていますが一日4,000歩くらいは歩いてしまってます、、🫠
同じくらいだった方、どんな生活されてましたか?
また、これくらいやってたら入院になっちゃった!みたいな経験談もあればお聞きしたいです🙇♀️
37w6dに予定帝王切開なのでそれまで粘りたいです…!
以前似たような質問してしまっていますがよろしくお願いします🙇♀️
- はじめてのままり(1歳7ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
35w1.7cmくらいです☺️
縛ってるのもありますが自宅安静です💡
37wちょうどで、帝王切開予定なので安静指示ですね👀
それまでに陣痛、破水、出血あると
緊急になってしまうので😭
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私も昨日の検診で23mmで同じことを言われ、38w1dで予定帝王切開です!
短くなってるけど週数から見たらきけんなほどではないし無理しない程度でと。私も歩くというか立つだけで張る時もあるし😂
買い物とか息子と遊ぶのも抱っこも普通にしますが、なるべく立つ時間をすくなめに、重い荷物は持たないくらいですかね〜安静にできるときはするのを心掛けてます!
-
はじめてのままり
ありがとうございます♡
指導が全く同じですね!🤣
分かります、立つだけでおや??ということあります🥺
上の子がいると面倒見なきゃですよね😇
意外とお買い物とか普通にされていて安心しました🥺お互い気をつけましょう…!💦- 6月10日
![A](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
A
35週で子宮頸管2cm切ってて、37週まで動きすぎないようにとだけ言われ、自主的に自宅安静しましたが、基本的な家事等はしてました🌼
その後37週を迎えたので普通にお友達とランチや、近くに買い物に行ったりはしましたが、39週現在まだ産まれてません😂!
37週になったらすぐ出てくるかな?と思っていましたが、そう言うわけでもなさそうです😂笑
-
はじめてのままり
ありがとうございます♡
2cm切ってても入院しなくて大丈夫だったんですね🥹✨
無事39週まできたならもついつ来てもウェルカムですね、素晴らしいです💕
安静前提ですが、希望が持てます!🫡✨- 6月10日
はじめてのままり
ありがとうございます♡
それくらいだと安静指示になりますよね…!
お気をつけください🙇♀️✨