![3mam](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
排卵が早まった可能性があります。無排卵かどうかは病院で確認してください。
いつもお世話になってます。
4月に稽留流産をしました。
手術せずに自然排出でした。
自然排出から自分的にですが
GW中に排卵もして生理もきました。
しかし、その後いつもある排卵痛とのびおりが無く
生理から9日目辺りにそれらしきものはありましたが
生理から12日目に病院を受診したところ卵胞がなく
無排卵といわれました。
しかし、基礎体温はちゃんと上がりました。
今まで無排卵になったことがないので焦っています💦
無排卵なのでしょうか?
それとも排卵が早まったのでしょうか?
皆さんのご意見をください!!
- 3mam(生後10ヶ月)
コメント
![ゆり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆり
診てもらった前日に排卵してると思われます。
無排卵なのではなく、見た頃には卵巣に卵胞がいない(排卵済か卵胞が育ってない)という意味だと思います。
基礎体温も上がってますので、排卵済と考えて良いと思います。
3mam
回答ありがとうございます!
よく無排卵は基礎体温が一定と聞いていたので私の場合ちゃんと高温期にもなっているし…と思っていました。排卵がいつもより早まったと思うようにします!
ありがとうございました😊