
児童館で子供たちが問題行動を起こし、怒りを感じた女性。怒鳴りつけた後、後悔と疲労感を感じています。育児の難しさについて悩んでいます。
めちゃくちゃ怒ってしまった。。。
2才と4才の我が子を児童館に連れて行きました。
1時間経ったぐらいで上の子が下の子におもちゃ取られて拗ねだしました。遊びたくないおうち帰ると言いだしたので
もう帰ろうと思った矢先、上の子は靴を勝手に履いて駐車場を歩いており(危ない)、下の子はまだ帰りたくない、「ママ嫌い!」とギャン泣き。
上の子は勝手に外に出てて危ないし、下の子は意地でもまだ遊ぶとわめいていました。
スタッフさんの力を借りて車に戻れましたが
めちゃくちゃ叱りました。
そんな喧嘩するならもう連れてこない!
上の子には
勝手に歩かない!車に轢かれたら危ないでしょ!
下の子には
そんなに残りたいなら残れば?ママたちは帰るからね!
(帰りたくないと次男に叩かれたので)なんでママを叩くの?叩いたら痛いでしょ!
ここ1番くらい怒鳴りました。
その後なんで怒ったのか子供達に説明しましたがイライラがおさまらず。毎日疲れます。
育児ってこんなもんですかね?
怒鳴って後悔があります。。。
- ちゃ(4歳6ヶ月, 6歳)
コメント

桜
私は毎日イライラしてます。もしかして1人の方が楽だったかもっておもう時あります

はじめてのママリ🔰
それくらい全然怒ります‼️どうにか車に乗せて車の中でグワーッと怒ることあるあるです。
怒るのが当たり前とかOKOKという訳ではないですが、、
一息つく暇ない育児は(特に外出)感情抑えるのは容易では無いです。
怒鳴った後しつこく注意してしまうことがあり、嫌な怒り方をしたなぁと後悔反省します。
それが嫌なので怒ったあとは切り替えて空気変えるようにしてます!
-
ちゃ
嫌な怒り方、同じく反省です。
子供達のために連れてきているのに喜ぶどころか喧嘩して怒鳴って帰るとか雰囲気が最悪でした💦- 6月10日

はじめてのママリ
怒りますよ!
毎日疲れますよね😞今日も既に疲れました💦
-
ちゃ
共感いただけて嬉しいです!
怒りますよね、お疲れ様です。- 6月10日

ミッフィ
めちゃくちゃ怒鳴って反省の毎日ですよ💦子育てって大変ですよね😢
-
ちゃ
共感していただきありがたいです。
同じ男の子ママですね☺️
がんばりましょ〜!- 6月10日
ちゃ
コメントありがとうございます。
私もそう思ってしまうことがあります💦1人だとマンツーマンで向き合えるので。
お疲れ様です。