息子の食事の量や満腹感がわからず困っています。他のお子さんはどうやって満腹を判断していますか?
まだお喋りできない息子ですが
食事のごちそうさまの目安がわかりません😵
与える目安もわからなくて
適当に与えてますが
まだ食べたいのかもうお腹いっぱいなのか、、、
遊び始めたりしたらおしまいと言うけど
うちの子の場合
食べるより遊ぶって感じだから
数口ですぐイスから出たがったり遊びはじめたりします😵
もういらないのかな?と思って
中断したりしてイスからおろしたら
私たち大人の料理を荒らしにきたり
まだ食べたいのかよくわからず。。
みなさんのお子さんは どうやって
もうお腹いっぱいって判断してますか?💦
- ママリ。(4歳8ヶ月, 4歳8ヶ月, 7歳, 10歳)
コメント
とうあ
お腹触ってみたり、いつも食べてる量を目安にしてます。
みかん❁︎
食べるペースや食への興味、食べ物で遊び出すかで判断してます!
朝昼は基本全部手づかみなのですが、手で食べ物を潰したり落とすようになったら終わりにしてます◡̈︎
-
ママリ。
そうなんですね💦
うちは手づかみいまだに食べ始めだろうが半分は握ってポイで
す(*_*)- 2月1日
あきんここ
分かります〜!
うちもどこで判断して良いか分からず困ってました。
最近ごはんの量を増やしてみたら、こんな食べないような〜とは思ったんですが、完食してビックリしました。
口の空きが悪くなったら、その頃にはこっちも疲れてるので(笑)終わりにしちゃいます(^^;;
-
ママリ。
そうなんですね!
ごはんの量増やしたら毎回ちゃんと完食してくれますか?- 2月1日
-
あきんここ
お米は大好きみたいで、増やしても残さず完食してますよー!
- 2月2日
aloha
3食ともいつも遊んでしまいますか?
うちは好きなものはしっかり食べますが、嫌いなものはすぐ遊びはじめます😫💦
おやつの量だったり、食事の時間などから、だいたい食べる量を予測しますが…
あまりに遊ぶ時は終わりにしちゃいます。
あと、我が家ではベビーチェアの他にミニテーブルを息子用に購入して、床に座って食べたり、気分によって変えるとちゃんとたべたりしますよ☺
-
ママリ。
3食ともってわけではないです!
その日によります(*_*)
おやつなしだったからお腹すいてるだろーな
っていう夕飯でもすぐ遊びはじめたり
逆にお菓子たくさん食べちゃった夕飯でも
ごはんテンポよく?食べてくれたりいまいち掴めなくて(*_*)- 2月1日
-
aloha
食べムラってやつじゃないですかね😲?! この時期の子はちゃんと食べる子の方が珍しいくらい、みなさん悩む時期らしいですよ😝💦
一時的なものだと思うので、ママさんのルールで食べさせてれば大丈夫だと思います😋
お腹がすけば何かしらアピールしてくるだろうし…
水分とって、体重が減らなければ無理に食べさせなくてもいいみたいですよ👌- 2月1日
ママリ。
なるほど!
そんな確認もありですね(^-^)/