
コメント

ままり
重いとは思いますがそれより小さいので足りないなら仕方ないかな🤔💦
遠足とかだと大変だけど普段はんなに持ち歩かないでしょうし、持てなくは無いと思いますよ!

ままりーの
小柄な息子、3歳の時に600mlもたせてました😊
普通に持って行ってましたよー!
-
はじめてのママリ
息子さん持ててたんですねー😳!
ストローで飲んでましたか?- 6月9日
-
ままりーの
おっちょこちょいなので、ストローで飲ませてました😂
うちのは3wayではなくストローのみの水筒だったので、年少3学期からは直飲み800mlを購入して持たせてます💡- 6月9日

まぬーる
お子さんが園生活で飲む量によるとも思いますが、
うちは480を飲み切っても、自分で追加でいれられるので、600にする必要はなかったです!
園で自分でじゃなくても、
先生からもらえるところもあるし、まずはどのくらい飲む人なのか、検証してみてください!
-
はじめてのママリ
この夏からスタートなので
かなり飲みそうだなぁ…
と思いまして…💦
通過で円でお茶入れてもらえる
のですが、1回100円いるみたいで😭それなら大きい方がいいかなぁ〜と思いまして…
検証してみます!- 6月9日

退会ユーザー
幼稚園児は飲む量や重さを加味したら600がちょうどいいという記事を見ました☺️
なので600使ってますが、うちの子はそんな飲まないので半分くらいしか入れてません!
でも3年間使えると期待してます😂
-
はじめてのママリ
そうなのですねー😳!
うちの子もがぶがぶ飲む子じゃ
ないですが夏は飲みそうだなぁ〜と判断が難しくて😭
600だと3年は、使えそうですよね🥺!
ちなみに、サーモスとかの
メーカーの水筒にされてますか?- 6月9日
-
退会ユーザー
いろいろ調べて迷った挙げ句象印にしました!
- 6月9日
-
はじめてのママリ
象印なんですねー!
まだメーカー悩んでいるので調べて見ます☺️ありがとうございます!- 6月9日
はじめてのママリ
470くらいにしようかな…
とも思ったのですが、年長さんになると逆に足りないよなぁ〜と思って、思い切って600かなぁと思いまして😭
ままり
うちは今470で半分しか飲まないんですが、去年は350?使っててたまに飲みきる事もあったので買い直しました!
水筒に関してはあまり3年間使うつもりで選んでなかったです🙄
でも600買って、飲むなら満タン、飲まないなら半分入れるとかでもいいと思います☺️