主人の転勤に伴い、夏休みに引っ越すか3月まで残るかで悩んでいます。それぞれのメリット・デメリットや心情を考えています。良い意見があれば聞きたいです。
主人が8月に転勤になりました。
小1と年少の子供がいますが、引っ越すなら夏休み中か3月末まで残るかで迷っています。
夏休みに行くメリット
・二学期からで丁度いい
・一度に引っ越しが終わる
・家族がバラバラにならない
デメリット
・せっかく慣れてきた生活リズムをまたすぐにリセットしなければならない
・お友達との思い出を作る時間がない(突然の別れになる)
・私が幼稚園の役員をしているので辞めるとなると他の方にかなりの迷惑がかかる
3月まで残るメリット
・1年間終えてキリが良く引っ越せる
・お友達との思い出を作ることができる
・役員の仕事もやりきることができる
・引っ越しや新生活の準備がゆっくり進められる
デメリット
・約半年間ワンオペ生活
・二重生活でお金がかかる
・一時的だが家族がバラバラになる
私は専業主婦で子供もまだ小さいので、主人について行くことは納得しています。
主人は夏休みにみんなで引っ越すのがいちばんいいと思っているようで、それは私も頭ではわかってるのですが正直まだ行きたくありません。
初めての転勤で突然のことで心の準備もできていませんし、最近せっかく仲良くなれた友人もいて別れが辛い、がんばろうと思っていた役員の仕事を放り出してしまうのが心残りです…。
地元ではないですがマイホームもあり愛着もある土地です。
ショックで思考が停止中です笑
なにかいい意見がありましたらお聞きしたいです。
- yk(5歳2ヶ月, 8歳)
コメント
ぽんママ
引越す場所にもよるかと。
友達は海外に旦那さんが転勤だったため、すぐ一緒にいきましたが、他の友達の旦那さんは国内に転勤だったので、週末ちょいちょい帰ってきたりして、キリがいい時に全員で引越してました。
ママリ
見当違いでしたらすみません。
マイホームもあるし、
上のお子さんが1年生なので、
私なら今の場所に留まり、
ご主人だけ単身赴任で週末に帰って来てもらうのが、
お子さんにとって一番いいと思いますが、
それは選択肢にないのでしょうか?
私の地域も転勤者が割と多いですが、小学生になるとみなさん帯同辞める方が多いイメージです‼︎
-
yk
ありがとうございます😊
マイホームは、会社の制度で社宅に出すことができます。
まだ低学年ですし、家族が一緒にいる方がいいのかなと思い今のところ帯同で考えてます💦
数年後に戻れる可能性もあるので家は残しておきたいです。- 6月9日
ふんわり
現在2択で迷われているようですが、マイホームなら、ご主人だけ単身赴任で、母と子は付いていかない人のが多いのかなって思いましたが、、、こどもがまだ小さいと手もかかるしお金だけの話ではないですもんね。
マイホーム建てる際にその辺は話し合ってないですか?
-
yk
ありがとうございます😊
マイホームは会社の制度で社宅として貸し出すことができ、それを利用するつもりです。
建売で購入したのであまり思い入れもなく💦長い目で見ていざとなったら手離してもいいねと話してはいました。- 6月9日
-
ふんわり
そんな制度があるのですね❗
だからマイホームは二の次で大丈夫なのですね😉
うちも転勤族で、wakoさんとわりと似たような悩みだったのでコメントさせていただきましが😫
うちの場合は、春にみんな一緒に行くつもりでいましたが、こどもの学校の都合もあって(小一です😃)、一足先に主人は単身赴任してもらって、私と子は夏休み中に引っ越す予定です。
私も悩みました…学年末まで残るかどうかも。
でもやっぱり長いかなそれは。
数ヶ月分離してみて、やっぱり病気したり、周りに頼れる人がいないとか、親子で参加するイベントとか、色々不便だな疲れるなってことも多々ありました。
元気だったら、気楽にも考えられるんですけどね~。
あとはやっぱりこどもの事を考えるとどうしたらいいかなって事が大きくて、今の学校生活を優先させるけど大好きなお父さんはいないでいいのか、今の居場所を離れるのは寂しいけど家族みんな一緒がいいのか、ぜひwakoさんだけで悩まず家族で考えてみてくださいね❗😊- 6月9日
-
yk
同じような状況での体験談、とっても参考になります!ありがとうございます🙏
夏休みにはお引っ越しされるんですね。
やはりお子さんもパパと離れて寂しそうでしたか?💦
子供にとっては家族みんな一緒がいいのだろうなとは思いますが、新生活で出会ったお友達や先生を大好き!楽しい!と言っているのを聞くともう少し楽しい時間を過ごさせてあげたいなぁと思ってしまいます。でもそれはそれでお別れの時寂しくなってしまうのですかね💦
私だけがいきたくないとナーバスになってる気がするので、家族でよく考えます。- 6月10日
-
ふんわり
いえいえ~✋
wakoさんがどちらの選択をしても、どっちが正解とかないと思いますし、あとはどう折り合いをつけるか、なんだと思います。
我が子はパパと離れて寂しそうです😢大好きなので毎日電話してます。でもちゃんと転勤の事をこどもと話をして、こどもなりに理解もしてましたよ。
それはそれですし、学校は学校なので、学校は楽しく通っています。
うちはマイホームもないし遅かれ早かれ引っ越すしかないので、それなら早めのがいいと出した結論ですが、そりゃ~名残惜しいです😭
ですけど😭
3月までいたら、余計に今の学校に愛着持ってしまって、次に移るステップがキツイかなと思ったのもあります。
3月は全国的に転校する子も多いでしょうし、区切りとしては良いですよね。
質問の内容から、役員の仕事を全うしたいと、とても責任感の強いお人柄に感じました。
だからこそお子さん優先で考えた時、を選ぶのがベストなのかなって思いました。
お子さんが辛いと、多分ご自身を責めてしまわれるのでは!?と思ったからです。
良いご決断を👍️💓- 6月10日
はじめてのママリ🔰
転勤族です。
2020年10月と2022年8月に転勤で引っ越し経験しました。
初めての転勤、ショックで落ち込みますよね😭
私もそうでした💦
私は初めての転勤の時は賃貸アパートでしたし、長男はまだ幼稚園の時だったので子供達が小さいうちは家族一緒の方が心強いので迷わず一緒に引っ越しました。
マイホームがかなり気がかりですね😭
マイホームを売るか、貸すか、そのあたりも悩ましいですね💦
拝見した理由の中では、ダントツでマイホームのことが私なら気になるだろうなーと思いました😂
2回引っ越しをした私の経験上、ごめんなさい、私の中では幼稚園の役員はご主人に単身赴任をさせるほどの理由にするのはちょっと...て思いました😂💦😭🙏🏻
3月までいたい理由はもちろん他にも書いていらっしゃる他の理由もあって、それだけが理由ではないと思いますが、幼稚園の役員はあまり気にしなくていいかなと思いました💦😂
天災、旦那様の体調不良、お子さんたちの体調不良、こうゆう不測の事態が起きた時、離れ離れになっていると不安になりませんか?
もしお子さんが年齢が大きくてお友達との関わり合いがすごく大事な思春期とかになってたら単身赴任も考えますが、まだ小さいうちは家族一緒の方が私は心強いと思うので、初めての転勤の時は全く迷わず、一緒に引っ越すの一択でした😊
その後たった1年半で2度目の転勤を言い渡されて今海外赴任に帯同していますが、海外が私は合わなくて、単身赴任にしてもらえばよかった、て思っちゃってます🤣
私の中で子供が小さいうちは家族は一緒にいるのが最優先事項、て確固たる信念があったのに海外来たら日本に帰りたすぎて夫には単身赴任にして貰えばよかった、て思ってます😂
結局は自分のメンタルが1番大事なのか、私も自分勝手だな、と自分を見つめ直すいい機会になりました😅笑
ちなみに、去年の引っ越しの時は、夫の会社が海外赴任は同時帯同が認められていなくて、夫が現地での家が決まって夫も仕事に慣れてきてから家族帯同可能だったので、私も同じく長男が小1の夏休みで区切りをつけて引っ越しすることにしました😊
1学期間でも十分楽しい思い出沢山できたみたいです😊
でもやっぱり1年通していたほうが1年間全ての行事を経験できるのでその点はいいですよね。
(ちなみに長男は最初の小学校は二学期が運動会で参加できず、転入先の小学校は運動会は6月に終わっていたので参加できず、小1の運動会は経験できないまま終わりました💦なので1年通して一つの学校で行事経験できるのはいいことだと思います)
同時帯同不可なので4〜7月末までは夫が1人で海外赴任していました。
その間に数回、小さい地震があって怖かったり、子供たちもしょっちゅう熱出したり体調崩したりワンオペはなかなかキツかったです😭
しかし実際は海外生活の方が私にはきつかったですけど...🤣
とりとめもなく長々と申し訳ありません💦
何が言いたいのかもよくわからない文章ですみません💦
メリットデメリットの中の項目で何が一番優先したいか、をじっくり考えてみてくださいね😊
私は「家族一緒にいること」が最優先でした。
その信念も日本に帰りたすぎて崩れつつありますけど笑、あと数年の辛抱で頑張ってみます😂
-
yk
ありがとうございます😊
とても参考になるご意見でありがたいです!!
まずマイホームは会社の制度で社宅に貸し出しができるのでそうするつもりです。
役員の仕事は仰る通りなのですが、、立候補してしまったことや人数が少なくギリギリでの運営なので、人に迷惑かけることに耐えられない私個人の気持ちの問題で💦家族のことを考えたら優先すべきことではないのは承知ですが💦
不測の事態についても私1人でこなす自信は正直ありません😭
家族が一緒にいるべきというのは私も大切なことと考えていて、主人に精神的な支えを求めているのも確かです。
それでも地元を離れてやっとの思いで築き上げてきた生活環境や交友関係にあっさりと別れをするのも心苦しく、もう少しここで心の整理をしながら新天地に向かいたいという思いもあります。
ここまで書いてたら、結局私が踏ん切りつかないだけこかなり自分勝手な妻だと気づきました😓💦
こちらこそ長々とすみません💦
家族とよく考え話し合って決めたいと思います。
ももたろうさんも海外生活されてるとのことで、計り知れない苦労があると思います😭
尊敬します✨頑張ってください!!- 6月9日
ママリ
私なら8月に家族みんなで引っ越しを選びます。
お子さんもやっと慣れてきた頃かも知れませんが逆を言えば転校先も同じ状況ではないでしょうか?
それが3月となればもっと友達関係出来上がっていると思います。
小1と年少なら出来るだけ早い段階で新しい環境に連れていきたいです。
私はマイホームがあろうともまだ子供が小さいなら引っ越しを選んじゃいます😄
うちも引っ越し多いのですが新しい土地も住んでるうちに結構よく思えてきます。
-
yk
ありがとうございます😊
子供のことを思ったら環境の変化は遅らせるより早い方がいいですよね。
仰ることはごもっともです。
私も元々の地元を離れているので住めば都だろうという考えではありますが、何年もかけて整えた生活もようやく落ち着いてきた矢先の出来事で、マイホームも手にしてこれからもっと楽しめる!と思っていたのであっさりと別れるのも辛く、、心が引きずられています💦
でも完全に私の気持ちの問題ですね💦
子供のことを第一に考えようと思います💦- 6月9日
ママリ
私なら8月に引っ越します😣
急ですがまだ遠出の思い出作りは難しくてもお別れ会とかできる時間はあると思います🙆♀️
夏休みの間に引っ越してしまえば、夏休みの間に新しいお家に慣れる、新しい生活リズムを整える時間が出来ると思います🤔
引っ越すことが決定しているのなら3月にしてしまうと子どもの不安な時期が伸びる気がします💦
引越ししなきゃだからみんなと別れるんだ。寂しいと思う時期が長く、その間父親もいないのでさらに、寂しい。そんな不安の中ママがお金の不安を感じてたりワンオペでいっぱいいっぱいだとギスギスしそうだなと😣
引っ越した後もしばらくは子どもも不安定になると思うので時間はあまりないですが、だからこそ早めに決断して、きちんとみんなとお別れ会してササっと引越ししたほうが不安定な時期は短いのでは?と思います🤗
-
yk
ありがとうございます😊
確かにそうですね、、目を向けるべきは新しい生活の方ですよね💦
お別れまでの時間を与えてしまうのは寂しさが増す…そこはハッと気づかされました💦
勉強や行事などは1年間の区切りはつくので、せめてそこは経験させてあげられたら…と思っていましたが、その分思い出が濃くなってしまいますね😭
貴重なご意見ありがとうございます。なるべく早く決断しようと思います。- 6月9日
はじめてのママリ🔰
私は状況が少し違いますが、年長にあがる春に旦那が転勤になり、迷わず単身赴任選びました🙋♀️夫婦で子供の生活第一で考えて選びました😊
そして1年間ワンオペして、旦那の元に行ってます🥹当時、子供は年長年少1歳児の3人でした👌幼稚園の役員もお願いされてやってました😂気にされないって方もいますが、私的には立候補してやっぱやめますはちょっとなーって思ってしまいます😅
ワンオペ、大変そうに聞こえますが慣れてしまえばそこまででなんなら帯同せずにずーっと残りたかったぐらいです😅マイホームじゃなかったので引っ越しましたが💦
-
yk
ありがとうございます😊
貴重な体験談参考になります!
子供たちの生活ベースはできたら崩したくないです💦
ワンオペ生活は頼る人がいないなど不安でもあるのですが、慣れればなんとかなりますかね😢子供のメンタルも気になるところです💦
役員もまさにそうなんです…!今辞めると、タイミング的に何も仕事せずただ穴を開けるだけの迷惑者になってしまいます😭💦- 6月10日
yk
ありがとうございます😊
転勤先は車で2時間半ほどで、頻繁にとはいきませんが、ちょくちょく会えるとは思います。
キリがいい時期に引っ越せると、私としては精神的にも物理的にも時間をかけてできるのでありがたい面ではありますが…💦