
10ヶ月の赤ちゃんが中耳炎で、抗生剤を処方されました。耳鼻科に行く必要はありません。初めての経験で不安です。
赤ちゃんの中耳炎について教えてください。
10ヶ月の赤ちゃんがいて、鼻水ではじめてすぐに火曜日に病院で鼻水のお薬もらったのですが、水曜日から発熱が続いていて、今日中耳炎って言われました。
特に耳を触る素振りもなく、耳垂れもなく、全然気が付きませんでした。。
中耳炎ならないように鼻水の薬すぐ飲ませて、鼻水も吸ってあげてたのですが、中耳炎ってこんなになりやすいのでしょうか‥?
また小児科で先生が中耳炎の抗生剤出してもらったので、それを飲んで月曜日に来てくださいって言われたのですが、特に耳鼻科は行かなくて大丈夫なのでしょうか‥?
上の子は中耳炎になったことなくて、初めてなので、いろいろ教えて頂けると嬉しいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ
中耳炎の種類によります🤔急性中耳炎なら、耳を触ったり、痛がったり、機嫌が悪かったりしますが、滲出性中耳炎なら風邪の延長でなります💦そして長引くとクセになります💦
抗生剤まで出たなら耳鼻科受診は必要ないと思いますが、何か説明で不安なことだったり、病院変えたいとかなら行ってもいいと思いますよ🙂
次の受診で治っているならそれで問題ないと思いますが、長引くなら耳鼻科へとかでもいいと思います!

🍧🫶🧚
うちの子は2人とも0歳から数えきれないくらい中耳炎かかってます💦
なりやすい子やりにくい子いるそうです。
鼻と耳の管の形とか長さとかいろいろ関係してると聞きました。
まず中耳炎を繰り返すと将来難聴になってしまったりするらしいので、中耳炎にかかるたびにきちんと完治してるから耳鼻科で診てもらったほうがいいです。
治りきらず悪化して切開するパターンもあります。
うちは上の子がきちんと自分で鼻をかめるようになった3歳過ぎてから中耳炎にかかってません💦
まだ下の子は鼻をかめなくていまだに鼻が始まると中耳炎になってしまいます😭
なのでうちは鼻水が出始めたらすぐ耳鼻科へかかっています。
-
はじめてのママリ🔰
中耳炎ってなりやすい子となりにくい子がいるんですね💦
将来難聴になるのは怖いですね💦
しっかり完治してるか確認してもらおうと思います。
ありがとうございました!- 6月9日

🌼
中耳炎、なりやすい子はよくなりますよね😖
我が家は熱なしの鼻水のときは耳鼻科に行っています😔
鼻風邪が長引いたときも行ってます🌀
私なら抗生剤があるなら飲んで月曜日小児科、そのあと耳の中診てもらいに(耳掃除がてら)耳鼻科いくかもです💦
早く良くなりますように🥹
-
はじめてのママリ🔰
生まれてから耳掃除もしていないので、小児科でまた診てもらったら、耳鼻科も連れてってみようと思います。
ありがとうございました!- 6月9日
はじめてのママリ🔰
詳しく教えて頂いてありがとうございます。
長引くようなら、耳鼻科に行ってみようと思います!