
娘が性格のきつい子に遊ばないと言われて落ち込んでいる。娘は他のことも楽しみたい。その子が次の日に遊んでくれて喜んでいる。気分屋なのかもしれないが、親が入るべきではないと思っている。
結構性格きつい子が
娘のクラスにいるんだけど
とにかくその子がすごくて
娘がその子に遊ばない!って
言われたらしく
だいぶ落ち込んで帰ってきた…
前にも言われてたことあって
他のこと遊びたかったんじゃない?
〇〇も違うこと遊んだら?とそん時は言いました
そしたら次の日遊ばない!って言った子が遊んでくれた!
と嬉しそうに話してくれて
気分屋なのかなると思うけれど
それで少なからず落ち込んでる娘がいるわけで…
なんて言ったらいいかわからないけど…
でもこういうのは親が入るところ
ではないからな…と自分に言い聞かせてます…
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

まあーた
いつの時代も女子はこういう子に振り回されてしまいますよね。私もそうでした💦
とにかく話を聞いてどんな対応したらいいか、そういう子とどういう付き合い方をしていけばいいのか話し合ってみてください。
私の親は気にするなとか言ってて、でももっと話聞いてほしかったです。

ちろ
そういう子絶対いますよね😥
うちも振り回されてはないですが、この子言葉キツって思うことよくあります💦
私も小学生の頃は、親にそんなんほっとけばいいとか言わせとけばいいとか言われてましたが、大人ではないのでそんな上手に気持ち切り替えられませんでした🙅♂️
何が正解かはわかりませんが、息子がそういう悩みに直面したら、ひたすら想いを吐き出させて、ママとパパは息子の味方だよって事は必ず伝えたいです🥲

はじめてのママリ🔰
いますよね、、
上にお兄ちゃんいるみたいで
だからこんなきついのかな?
男の子っぽいなっておもうことが
多々あります😥
私も娘にはママもパパも
まるまると味方だからねって
ちゃんと話を聞くようにしてます
止まりながら喋るんですが
本人からきちんと言葉出るまで
待つようにしてます
はじめてのママリ🔰
どういう風につきあったらいいのか私もわからず…
他のこと遊びたかったんだよ
〇〇は悲しかったね
他の子には〇〇ちゃんと同じことは
しないようにしようねとしか
言えませんでした。。
なんて言ってあげることが
正解なのか…