
保育士として正社員で働きたいが、朝の送り迎えが難しい。主人と相談し、保育士を続けたい。どうしたらいいかアドバイスを求めています。
保育士ママさんに質問です、、
こどもが生まれてからパートで保育士をしています。
こどもは3歳で保育園に通っています。
戸建て購入のため今のところを辞め、新しいところでの仕事を探しています。
次は正社員保育士として働きたい気持ちが強いです(保育士としての経験を上げたい、給与面、担任として働くやりがいがどうしても続けたい、)が、主人は仕事柄出張、泊まり、朝は早いため、朝の送り迎えは私がやらないといけません。近くに頼れる家族が1人もいなくなるため、
シフトがどうしても無理だと思っています。
主人に私がパートとして保育士をするか、職種を変えて固定時間の正社員で働くかと言われましたが、
保育士は私の天職だと思っています。
何かいい方法はないでしょうか、、、
また正社員保育士をされている方どうしているのか聞きたいです、、
- りろ(5歳3ヶ月, 5歳3ヶ月)

ママリ
中番固定の保育園などは求人ないですか?私が勤めていた園で子持ちの人はシフトに入っておらず、時間固定でしたよ!

はじめてのママリ
私の以前働いてたところも、小規模でしたが、早番だけ入れない正社員の方はみえました。

はじめてのママリ🔰
早番遅番ができるなら+でお給料がもらえる保育園で働いていました!
固定だと決まった金額、早番ができたら+でした!!
そういうところ探すの難しいとは思いますが なくはないと思います。
あとは、今の職場で夜だけ迎えが難しいのでファミサポさん使ってる先生がいます!朝は旦那さんが連れていけるんですけどねぇ。それも難しいと朝からファミサポさんは動いてなさそうですよね😭💦
-
りろ
コメントありがとうございます。
送りも迎えも主人を頼れないのでファミサポさん調べてみます!!
私もキャリアアップを目指したいのに給料の差で私が働き方を変えないといけない状況が辛くて、、- 6月9日
コメント