
コメント

はじめてのママリ
同じ経験していました。
それで考えすぎて疲れて体調崩して自律神経壊して仕事辞めました笑
しばらく現場離れていたので仕方ないと思います。
なんでこんなこともできないんだっていう気持ちはめちゃくちゃ分かります。
でもそれ気にしてると疲れます!
私が復帰時の私に一言言うなら
気にするな。出来なくて当たり前
って言いますね。

ぽいん
時短勤務してました。
まだ復帰して2ヶ月なんですから仕方がないですよ!
私も迷惑かけたくないと思ってやってましたが、子どもの体調不良で休むし、今まで通りの仕事を時短でできるわけもなく。
1年経ってようやく歯車として動けるようになった気がしてます😅
とはいえ、今までの仕事量を2時間短縮してやってる感じで、今は今でしんどいですが。笑
私はできるときだけ少し早めに出社してみたりしてますが、あまり気負わずに😂まわりに助けてもらいながら、感謝を忘れずお仕事されていればいいんじゃないかと思いますよー!
-
マママリリ
1年なんですね!二人目を考えてるので1年も働く気ないです笑
そうなるとすごい勢いで仕事の要領よくテキパキやっていかないとですね
声かけや報連相、感謝の気持ちは怠らないようにします。
同じ時期にフルで復帰した子がいてその子がものすごい要領よく周りに気遣いしながらやっているので気後れです…- 6月9日

退会ユーザー
工夫というわけではないですが、私、時短のせいで仕事が間に合わなかった、とか思われるのが嫌だったので、(育休中に来てくれてた代替派遣さんより仕事が出来ないと思われたくなかった)
経理事務員の時短でしたが、従前から使ってるExcelのファイルとかはめちゃくちゃ改修しまくって、フルタイムの時の業務を時短でも早く終われる、かつ精度も高い(間違いがない)仕組み作りました‼️
時短一年目の評価、すごく高かったです‼️一年目でやり切ったせいで二年目からは上がらなかったですが😂😂
でも、上の方がおっしゃってるように感謝の気持ちを忘れずに仕事してたら、は私もそう思います。復帰してまだ2ヶ月だし無理しないでください🙇♀️
-
マママリリ
素晴らしいですね!
その仕組みというのは部署全体の仕組みを変えられたのですか!?時短関係なく効率化図れるのでかなり会社貢献ひてますね!
個人の仕事がいっぱいいっぱいで他の人や部署全体に対する全体像がみててなくて…
復帰してどれくらいで軌道に乗ったのですか?- 6月10日
マママリリ
本当体調崩す勢いです笑
頑張られましたね
疲れますよね…
もう指示されっぱなしですもの…