※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめこ
子育て・グッズ

4歳の息子が保育園での態度が悪くなっている。同じ経験のある方、どう接したらいいかアドバイスください。

アドバイスもらいたいです。
4月から保育園の中の幼稚園部に行っている4歳の息子の事です。

保育園に行き始めてから、家では常に不機嫌、下の子や物に当たる、注意や怒ったりしたら逆効果でもっと、やってきたりします。
日に日に、性格が悪くなっている様でこの先が心配です。
同じ様な経験をされた方いらっしゃったら、どんなふうに息子と接したら良いのかアドバイス欲しいです。
宜しくお願いします。

コメント

みい

息子さん、少し繊細な子ではありませんか?うちの上の子が繊細で周りの大人の顔色を伺うタイプでして、保育園時代や今年4月から幼稚園に行ってからも、外では賢くいい子で居るので家で爆発してるタイプです💣

四月に幼稚園入園した直後は連日のおねしょ、帰宅後の癇癪や体力的精神的疲れからか毎日ずっと発狂してる状態で正直私も発狂しそうな日々を過ごしていました。

ですが最近少しずつ落ち着いて来たなと思ってます😟💭

  • まめこ

    まめこ

    コメントありがとうございます。
    おっしゃる通り、めちゃめちゃ繊細です。落ち着く日がうちもはやく来て欲しいです😭

    • 6月8日
  • みい

    みい

    やはりそうですよね🥲💭
    どう対処した、とかはあまり無く本当に時間が解決してくれたのかなと思ってます😮‍💨

    あとは、そんなに過剰に園でいい子いい子しなくていい事、先生の言ったことは聞かないとダメだけど、お友達や先生に対して嫌なことは嫌と口に出していいという事はよく娘に話してます🫠

    癇癪でうわーってなるとお友達も先生も困っちゃうけど、嫌だなと思ったことを言うだけでもスッキリするからねと言ってます!

    あと帰って来てからのケアですかね、よく甘えさせてあげました。下の子も保育園デビューだったので2人同時のメンタルケアは難しかったですが、、もはや出来てたのかもわかりません。(笑)気持ち優しく接するように努力はしました。(笑)

    先生にも繊細な子はそんな感じの子多いですよと言ってもらっていて、今も登園しぶりがあったりしますがなんとか通ってもらってます😀✨

    • 6月8日
  • まめこ

    まめこ

    そうなんですね。
    凄い努力されているんですね👏
    うちも頑張ってみます!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 6月9日