
コメント

みい
息子さん、少し繊細な子ではありませんか?うちの上の子が繊細で周りの大人の顔色を伺うタイプでして、保育園時代や今年4月から幼稚園に行ってからも、外では賢くいい子で居るので家で爆発してるタイプです💣
四月に幼稚園入園した直後は連日のおねしょ、帰宅後の癇癪や体力的精神的疲れからか毎日ずっと発狂してる状態で正直私も発狂しそうな日々を過ごしていました。
ですが最近少しずつ落ち着いて来たなと思ってます😟💭
みい
息子さん、少し繊細な子ではありませんか?うちの上の子が繊細で周りの大人の顔色を伺うタイプでして、保育園時代や今年4月から幼稚園に行ってからも、外では賢くいい子で居るので家で爆発してるタイプです💣
四月に幼稚園入園した直後は連日のおねしょ、帰宅後の癇癪や体力的精神的疲れからか毎日ずっと発狂してる状態で正直私も発狂しそうな日々を過ごしていました。
ですが最近少しずつ落ち着いて来たなと思ってます😟💭
「4歳」に関する質問
【療育】母子分離と母子通園、どちらが良いと思いますか? 現在4歳の年少です。 先日発達障害の診断が下り、来年度(年中)から療育に通う予定です。 ・自閉スペクトラム症、ADHD(不注意優勢型)あり ・知的なし ・親…
習い事について、やってみたいけど恥ずかしがり屋すぎて中々一歩が踏み出せない子供はどうサポートしてあげたらいいですか? 年少4歳半の息子がサッカーをしてみたいという気持ちを持っているみたいなのですが、いざ体験…
4歳年少の息子についてです。 今週運動会で練習を頑張ってますが 練習に飽きがくるみたいで 先生の話を聞かずにお友達とお話ししてたみたいで 何回も注意されても治らず 先生にもうやらなくていい!!と 友達と2人で教室…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
まめこ
コメントありがとうございます。
おっしゃる通り、めちゃめちゃ繊細です。落ち着く日がうちもはやく来て欲しいです😭
みい
やはりそうですよね🥲💭
どう対処した、とかはあまり無く本当に時間が解決してくれたのかなと思ってます😮💨
あとは、そんなに過剰に園でいい子いい子しなくていい事、先生の言ったことは聞かないとダメだけど、お友達や先生に対して嫌なことは嫌と口に出していいという事はよく娘に話してます🫠
癇癪でうわーってなるとお友達も先生も困っちゃうけど、嫌だなと思ったことを言うだけでもスッキリするからねと言ってます!
あと帰って来てからのケアですかね、よく甘えさせてあげました。下の子も保育園デビューだったので2人同時のメンタルケアは難しかったですが、、もはや出来てたのかもわかりません。(笑)気持ち優しく接するように努力はしました。(笑)
先生にも繊細な子はそんな感じの子多いですよと言ってもらっていて、今も登園しぶりがあったりしますがなんとか通ってもらってます😀✨
まめこ
そうなんですね。
凄い努力されているんですね👏
うちも頑張ってみます!
ありがとうございます🙇♀️